見出し画像

キズナのニックス一覧(2024)


キズナ×インリアリティ(牡牝共通)

 ディープインパクトの後継種牡馬であるキズナ。この種牡馬の良いところは、父・ディープのニックスが、そのままキズナにも当てはまりやすいことにあります。程度の差はあるものの、ディープとの組み合わせで実績を残した血(ニックス)が、キズナとも上手くフィットすることが多いのです。
 もっとも代表的なのはインリアリティでしょう。この血をもつディープ産駒からは、コントレイルやグランアレグリアなど、多くの大物が出ています。その相性の良さをキズナも引き継いだかたちです。
 インリアリティはウォーレリック3×3のクロスを内包。強靭なパワーを伝える存在です。ディープとの組み合わせの場合、ディープ自身に不足ぎみな筋力を補う効果がありました。一方のキズナは、もともと父よりもパワー寄り。筋力は不足していません。補うというよりは、筋力を上塗りする感じです。
 近年はインリアリティが血統表の奥の代に下がっている場合が多くなりました。それに伴い、以前ほどの強い影響力は見せなくなっています。これまでは積極的に狙いたいパターンでしたが、今後は付き合い方を変える必要があるかもしれません。もっているとちょっぴり嬉しい、お守りのような血という感じでしょうか。
 



キズナ×カロ(牡牝共通)

 このニックスに触れるまえに、まずキズナの父であるディープインパクトの配合について書きたいと思います。ディープインパクトはストームキャットと血と好相性。多くの活躍馬を送りだしました。そのなかでも鉄板ニックスとなっていたのが『カロ』の血をセットで併せもつパターンです。歴史的名馬のコントレイルを筆頭に、ダノンキングリー、エイシンヒカリなど9頭が重賞馬となる、とんでもない配合型でした。
 それを踏まえて、本題のキズナ×カロについてです。キズナはディープインパクト×母の父ストームキャットという構成。前述のディープ×ストーム配合を代表する1頭でした。ただし鉄板ニックスであったカロの血はもっていません。そのぶん種牡馬としてのキズナは、相手となる繁殖牝馬からカロの血を補うことが効果的に機能するようです。
 キズナ全体の勝ち馬率を大きく上回る成績を残しています。ディープほど絶対的なニックスではありませんが、あれが異常すぎただけですからね。優れたパターンなのはたしかです。
 



キズナ×母の父キングカメハメハ(牡駒限定)

 前述のインリアリティやカロとおなじく、ディープインパクトのニックスを継承したパターンです。キズナとの組み合わせの場合、「アルザオ≒ストームキャット≒ラストタイクーン」になります。脈絡度でいえばディープより深いですね。今のところ牝馬は目立った実績がありません。ただしキンカメは牝馬でマイナスになるような血ではないため、いずれ活躍馬を出しそうな雰囲気は感じます。
 



キズナ×ゴーンウェスト(牡牝共通)

 ディープインパクトから受け継いでニックスではなく、キズナ独自のパターンです。ストームキャットとゴーンウェストを脈絡させ、スピードを引き出す仕組み。牡牝ともに有効ですが、とくに牝馬の好成績が目立ちます。
 



キズナ×サーアイヴァーのクロス+サドラーズウェルズ(牡牝共通)

 サーアイヴァーのクロスで素軽いスピードを増幅。そのうえで、走りが上擦らないようサドラーズウェルズのパワーを重石にする構成です。お手軽なのは、エルプラドを経由して両方の血を補強するパターン。安定感もあるため、覚えておくといいでしょう。
 



キズナ×フレンチデピュティ(牡駒限定)

 「ストームキャット≒フレンチデピュティ」により、アメリカのスピードを引き出します。牝馬は勝ち馬率が高くないため、今回は牡駒限定としました。ただしテリオスベルやクリスティなど、牝馬でも上級クラスの馬はでています。効果がないかの判断は保留にしたいです。なお牝馬の活躍馬はいずれも母の父クロフネを通じてフレンチデピュティを補給しています。牝馬を狙うのであればこのパターンでしょうか。
 



キズナ×マキャヴェリアン(牡牝共通)

 この組み合わせはヘイローのクロスが発生。素軽さを引き出す効果があります。キズナの父・ディープインパクトも、この血と好相性でした。現在の日本競馬において、マキャヴェリアンはさまざまなところで実績を残しています。血脈そのものが上質なので、安心感がありますね。
 牡牝ともに効果はありますが、とくに優秀なのが牝馬。GⅠ3勝のソングラインを筆頭に、該当馬11頭中8頭が勝ち馬になっています。
 



キズナ×リファールのクロス(牡駒限定)

 リファールは惰性的な持続力を伝えるヨーロッパ血統。これをクロスして、粘り強さを引き出します。ドロっとした粘着力があるせいか、牝馬には効果が薄い印象です。
 



※24年2月追記

キズナ×ロモンド(牡牝共通)



【告知】
上記のニックスに該当する1、2歳馬は、「裏・配合パズルでアタリはわかる 2024」で掲載しています。ぜひ読んでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?