見出し画像

【#読書の記憶から10】まぁお茶でも飲んでゆっくりと×茶道もカフェも“自分との時間”

どちらも同じ「お茶」ですが、
ひとつは791.0(茶道)で、もうひとつは726.1(漫画・劇画・風刺画)。

生活・文化の中に、多くの種類の“お茶”と、それを楽しむ時間がある日本。
お茶と言っても、本格的な茶道から、ふらりと寄る喫茶店まで様々です。

「茶のある暮らし」千宗屋

ひとつは千宗屋さんがインスタグラムにあげた写真からできた1冊。

インスタ仕様なので、本の形も正方形。
1ページずつ、ゆっくりと楽しめます。

抹茶そのものはもちろん、お茶席で出される季節の菓子もなんとも美味しそう!

サブタイトルに“歳時記”とあるように、風景や行事、設えなどとともに、季節を感じながらじっくりと味わうように。

普段なかなか触れることができない茶道でも、インスタ発信→本経由なら身近に見て・知って・楽しむことができます。

「お茶の時間」益田ミリhttps://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E8%8C%B6%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%9B%8A%E7%94%B0-%E3%83%9F%E3%83%AA/dp/4065161142/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=KZO41EABSZ58&dchild=1&keywords=%E3%81%8A%E8%8C%B6%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93+%E7%9B%8A%E7%94%B0%E3%83%9F%E3%83%AA&qid=1621018705&sprefix=%E3%81%8A%E8%8C%B6%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93%E3%80%80%2Caps%2C281&sr=8-1

ミリさんは、お仕事や、ご友人との時間、おひとりの時間など、カフェの使い方が多彩!

日常のふとした瞬間の、些細な出来事や、なんともいえない雰囲気・感情を捉えて、表現するのがうまいなぁ〜…と、こちらもお茶との時間を味わいながら、のんびり読める本です。

どちらも肩肘張らずに、ゆるりとした気分で。
何かと慌しい時期でも、心の隅にそんな余裕を持ち合わせていたいなぁと考えています。

【#つながる読書】
次は…


ゆっくり休もう。睡眠は大切。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?