見出し画像

評価は後から付いてくる

真面目に物事に取り組まない人が仕事の上で伸びないのは当然だ。

でも、中には真面目に取り組んでいるのに伸び悩む人がいる。

そんな人は、決断したり選び取って進むということが苦手な場合が多い。
あれもこれもといった気の迷いは、自信の無い証拠と言えるだろう。

では、『これだ』と一つを選択できない時はどうするか。
それはいつも心に思う方法が失敗したらこちらに切り替えようという甘い心を捨ててしまうことだ。

そしてモヤモヤとした気持ちをすっきりと片付けて選択肢を絞っていく。

伸び悩んでいる原因が気の迷いではないのならつまらない事に時間を浪費する癖が無いかを見直してみることも大事だ。

もし自分の時間をつまらないことに割いているようならその浪費癖から卒業することが必要だ。

何故こんなものに時間を使っていたんだろう、と思い返して、つまらない習慣を抜け出し自分のやりたいこと、生産的に活き活きと続けられることに頭も体も精一杯使うのだ。

そうやって迷いや無駄なく一生懸命取り組んでいけば評価はその後からついてくる。
「あいつはとことんやってる」と思われるようになったら勝ちだ。

そのうち周囲からのインターフェイスの質と頻度が高まり、自分の評価を実感できる様になる。

これによって自分のやっていることが好きになり、モチベーションが高まる。その結果生産性が上がり、成果がついてくる。

そんな好循環の中で自分のターゲットを探し始めると仕事の感覚は自然に磨かれていく。

(ある書籍の記述を再構成したもの)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?