見出し画像

どんどん記事書けましたか?

まずは、自分へのメッセージでどんどん表現を増やしていきましょう。

書けなくなるまでやれることで、次は、その文を第三者となった感覚で実況もしくは、あなたを私からみた視線を変えて書いてみてください。

例)私は、今ワンピースの漫画を読んでいる。特に主人公は手足が伸びるだけなんであんなに強いのか?

これを第三者にすると

例)Aさんはリビングで一人で座って漫画読んでいる。漫画のタイトルは、ワンピース 内容は、主人公は幼い頃に悪魔の実というものを食べることで、手足が伸びるようになった。

主人公は大人になり、航海をしていき海賊王を目指す漫画 をAさんは読んでいる。

このようにあなたを、私から見たらこれだけ文書の内容、書き方は変わってくるので、私の感情の表現を見方を変えれば言葉が変わってくる。


それが人によって共感のポイントは違ってくるポイントなので、全部の人に届けようとせずに一人の読者に届けばいいのです。

今後も勉強していくとペルソナは過去の自分へ向けて書いた方が良いと言われている要因だと思います。

でもそれって自分がどれだけ変わったか記録をとらないといけないので、今すぐにはできないので、オススメは、1,2か月は、自分のメッセージを量産して3か月目は、その1、2か月の自分へメッセージを書くことをオススメします。

なぜなら、私自身3か月ぐらい過ぎてから見直したら、自分へのダメ出しが満載だし、この表現変えたらと思ったからです。

こんな風にしてまずは文章を書く楽しみを増やしてみてはいかかですか?

最後に表現の自由なので、綺麗に書こうとしないこと、これはまとめようと思うと読んでいて楽しくないからです(^^♪

書くことを楽しみましょう!

サポートで幸せを分けて下さい😆 その幸せは家族の幸せに還元します🤗 家族大好き♥️ 大切な人を守るために行動します👍 皆さんにも幸せをお届けしたい〜☺️