【遊戯王】デカい武器はロマンな話【閃刀姫】

俺の知ってる閃刀姫と違うと感じ始めてる紅月シオンです
今回は閃刀姫の新たなカードについて紹介したいと思います

閃刀姫とは

閃刀姫デッキは簡単に言えば「レイちゃんの変身とそれをサポートする魔法」で構築されるデッキであり、かつてはその手軽さから数々の大会でも結果を出していましたが度重なる規制や環境の変化に伴い弱体化
今では流石に全盛期ほどの力は無く、戦っていて楽しいデッキの一つになりました
また、主人公のレイちゃん人気も高かったのか現在Vジャンプではレイを始めとした閃刀姫達の物語「OCG STORIES」が展開されています

そんな中で本日発表されたVジャンプの毎回恒例付録カードにて以下のカードが追加されることになりました
それがこちらです

閃術兵器ーS.P.E.C.T.R.A リンク4 闇 機械 攻3000 ↑←↓→
リンクモンスターを含むモンスター2体以上
このカード名は閃刀姫としても扱う
このカードはリンク召喚でしかEXデッキから特殊召喚出来ない
このカードの1の効果は1ターンに1度しか使えない
1:チェーン2以降に相手が魔法、罠、モンスター効果を使った場合自分の手札・墓地から魔法カードを2枚除外してその効果を無効化する
その後相手フィールドのカードを1枚破壊できる

2自分の墓地に魔法が無い場合、このカードの攻撃力は3000ダウンする

ここまで大人しくする必要ありましたかねぇ!
魔法カードが墓地に3枚以上必要な閃刀姫ではあまりにも致命的となる魔法カードの除外効果
おまけにその効果もチェーン2以降と微妙に使いづらく、このカードを出してから他に展開する余力のあるデッキでないと使えないのがネック

そして出したとしても墓地に魔法がなければ置物扱いであり、正直な所ここまで苦労して出した割にはそんなに効果が強くないというのが問題点です

ではこのカードの利点は何なのか、それを考えたところ閃刀姫の名前を持っている事です
召喚条件もリンクモンスターを含むモンスター2体以上とトロイメア・ユニコーンを簡単に出せるデッキならそのままアクセスでき、このカードを元にハヤテやカガリと言った閃刀姫に繋げることが出来ます
その為使い勝手のいいウィドウアンカーやアフターバーナー、それらをサーチしつつ手札を増やせるエンゲージや切り札となるリンケージと言った閃刀カード数枚をデッキに忍ばせることで思わぬ切り返しになるかもしれません

「どんなカードにも存在する以上、必要とされる意味がある」とは不動遊星のセリフですがもしかしたらこのカードは他のデッキと閃刀姫を繋げるためのカードだったのかもしれませんね
いややっぱ見えねぇよ禍々しすぎるだろこのカード

それでは今回はここまで、また次回会いましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?