見出し画像

web漫画、オンライン即売会の料金設定

新作出ました(小声)

事後報告です。
同人誌即売会が続いてました。

9/13 ぐんコミ(群馬の即売会)
9/20 ピクスク 一次創作の民集まれ!
9/20 ピクスク Creation World
9/21 エアコミティア133

新作 #ちゃのみくす シリーズ番外編
EX1 『焼きまんじゅうと一万円』

焼きまんじゅう屋・御園みこの兄が出ます。
読んだ人からは好評いただいてます。

epナンバーが無料・月次なのに対し
EXナンバーは有料・時系列自由

そんな感じでやっていきたいのですが──

はい、『β』って書いてありますね。しかも『β+』、速攻で改修してますね。

同人誌、コピー本の世界だと「とりあえずできてるところまで」ってけっこうあることなんですが、電子、ちょっとわからないでいます。

BOOTHというサービスを通せば購入者に完成版を案内することはできます。noteも差し替え自体はできるんですが、しかし、わざわざ読み返しに来るか? うーん…

──という前提のもと、今回はBOOTHにご案内します。同人誌をダウンロードしたり、物品を購入できたりします。匿名配送できるので同人的には重宝してます。

https://takenokopro.booth.pm/

イラストボードも出品してます(アナログ物販)

ここまでの話まとめpdfもあります。

noteの読者におかれましては、まとめはそれほど重要でないとは思いますので、手土産に周辺の話をします。

pdf版、noteより少しバージョンが上がっています。

ep.1 β1 → β4
ep.2 β1 → β3.1
ep.3 β1 → β2

ここで問題なのが「これをいくらで売るのか」ということ(金の話かよ)

原価から外れるオンライン価格

note、epナンバーに関しては無料の方針です。

言い忘れてましたが、11月のコミティアで本にする予定です。ep.1~4、EX1収録。400円か500円かまだ未定。これは多くのweb漫画を見ればそれほど不自然ではないでしょう。

ep.1-2-3の16ページまとめコピー本、先日のピクスク・コピー本オンリーはネットプリント料金160円かかりますが、これはサービス利用料でこちらには入ってきません。

リアルイベントのぐんコミはコピー料金その他のコストがかかる。これは200円いただきました。

ということを踏まえると、全体ボリュームの半分近くを無料にした場合、体裁が悪い。実際は幕間劇や用語集も入れるのですか、現状たぶん伝わらないと思うので『体裁』と表現します。

pdfをDL販売するピクスクはさんざん迷いましたが100円としました。

しかしこれはミス。一見さんとにかく読めるものがない。今は通りすがりの人にそれなりのページを読ませてウケを取る段階なんです。全体にマスクがかかってるよりは無料配布を作った方がいい。

そしてエアコミティア。今から無料配布に切り替えるか? 無理! 既に100円をやってしまってるんです。(まあ実売0だったんでそんなに気を使うことじゃないんですが)

方策(たぶん正解)

◇無料公開をep.1、ep.3の抜粋とし、BOOST版(noteのサポートのようなものです)で100円以上を払った人はep.2とおまけファイルを読むことができるようにする。

https://takenokopro.booth.pm/items/2394454

ep.2は去年の5月コミティアに出したもので、正直、かなり手を入れたい箇所があります。

ならば、たとえまだβ3であっても『何を考えてこう直した』というメイキング、セルフ添削・セルフ解説は読み物になるのでは?

こんな風に書いていたら楽しくなってしまって、エアコミティアの期間、厳密には11時~15時を丸々つかってしまったのでした… 本末転倒。もう、おまけファイルが実質・新刊では!? 100円の価値は出たんじゃないかと思います。

もっとも大切なことは…

こうして、エアコミティアに合わせてep.1完成版を仕上げるという当初の予定はまんまと流れてしまったのでした。

わかってます。そもそもβ版をこんなに描き散らかしていることが混乱の原因なんです。

しかし、衝動性・内発性の赴くままに行動し、収拾を考えず、小手先の策に溺れるというのはこの作品を生み出すために実は必要なことなのでは? あと詭弁が得意。

わかってんならやれ、はい。

皆様のあたたかいご声援と投げ銭は持続可能な創作活動の礎となります。