見出し画像

スーパードーム高岡インター店の1の日に半グレが集結する理由

こんにちわ、クレア会高岡のメンバーです。
昨日、スーパードーム高岡インターの1の付く日に行ってきたのでレポします。来てるメンツはKEIZ高岡の0日に集結してるような半グレや有名な専業ばかりです、雇われの打ち子バイトもいます。もう鉄火場です。

特定日が1日なのはこの店だけで、他店の通常営業は打てたものではないので集まってくるのは必然的だと思います。

このホールの競合店はDSG高岡ぐらいしかないのでDSG高岡がやる気がないので、この店しか期待できないという消去法です。
ここの近隣店にはダイナム波岡やゴールドプラスオンがありますが、ただのゴミクズ店なので空気に近いです。

高岡地域はパチンコ屋同士の競争が全く無い最悪な地域になりましたので、特定日に人が集中しすぎて困りますね。

ノース昭和町、ドーム四屋、半屋、ジャラン駅南、クァトロ米島、ガイア氷見も競合店としてありましたが、全て倒産・閉店してしまったので集客の競争が完全になくなりました。潰れて当然のホールが潰れただけですが

このホールの特定日は、この時代にしては頑張ってる方です、他店には真似できない鉄火場になってます。
少し前なら機種全6とか当たり前にやっており、1か6しかない尖ったホールで注目を集め、設定6のデータだと言わんばかりの台ばかりでした、ジャグラーで万枚出たのはこのホールでしか見た事がありません、大量に6を使っていたからこそ出た結果だと思います。
今は、機種に数台5か6があればいい方になってます、競合店が弱すぎるので尖った出し方する事はなくなりました


スーパードーム高岡インター店

DSGの匿名課長がいた時代は、通常営業の平日でもバリバリに競争があった地域だったんですけどね、残念な地域になりましたね。

個人的には近隣店である、ノース佐野、ダイナム波岡、ゴールドプラスオンは潰れてしまっても良いと思います。
営業してるだけで客の人生が不幸になる店ばかりです。

ダイナム高岡も来店ポイント会に力を入れてる時代は鉄火場でよかったんですけどね、今は閑古鳥で閉店寸前の店になりました、

ダイナムが閉店しないのは本当に凄いですね、徹底的に抜いてるからだと思いますが、ダイナム波岡に少し行った事があるんですが、朝イチのセグ見てると遊タイム機種で100回転以上回ってる台だけ全てラムクリしてある徹底さに驚いた事があります、スロットはもちろん全台低設定で、差枚数は全台負けがデフォ、全台1でも全台負けになる事もも珍しいですが、これが1ヵ月間続く事が当たり前にあります、ここまで徹底的に抜いてるから潰れないんだと思います。
来ている客も高齢者と高卒作業員のような低IQの客が多いので通用しているのだと思います。
元々金がない人が来る店なので、無い金を失い、窃盗や空き巣で逮捕され人生が終わった常連客も存在しました

パチンコ屋同士の競争があって、もっと客が分散化してほしいと思います。今の高岡市は客が不幸にしかならない店しかないので大変です

クレア会の活動よろしくお願いします

ここから先は

19字

¥ 500

頑張って活動をしているので応援よろしくお願いします