見出し画像

いたずらネコとくだものレターセット作成

私は文通用に自分でレターセットを作成しています。これまで更新してきたブログでも、作成したものの記録をアップしてきましたので、noteでも引き続きアップしていきます。これまで作成してきたものの記録は下記リンクをご覧下さい。

https://kurazablog.wordpress.com/

自己紹介エントリでも書きましたが、私は1回の文通で使用する便せんの量が多く、市販レターセットでは足りないので自分でマステ・シール・スタンプを使い、作成しています。自作すると文房具を使う楽しみが増えますし、文章を書く書き心地も自分好みにできる為、市販レターセットを購入することがフォーマルな事象の時以外無くなってしまいました。(レターセットを見ること自体はとても大好きです。)自作については賛否ある様ですが、送る相手は長年お付き合いしている方ばかりなので、大目に見て下さっていることに感謝して送っています。

前置きが長くなりましたが、毎回こんな感じでレターセットを作成しています。
今回は「いたずらネコとくだもの」レターセットです。

画像1

封筒と便せん1枚目。便せんは6枚作成し、1枚毎にネコの行動が変わっていく仕様です。封筒はトレーシングペーパー素材。本当は中紙をそのまま封筒にする予定でしたが、貼っているマステが(側面固定用の)アクリルテープを弾いてしまう為、この形になりました。
余談ですがこの封筒の形(洋2タテ)がお気に入りです。今の所ハグルマ封筒さんでしか買えない(市販で見たこと無い)ので、いくつか素材を変えて常備しております。

画像2

2〜5枚目。(左上から右下へ、Z状に見て下さい) 1匹のネコがくだものにいたずらしていく様…です。

画像3

ラスト6枚目。

使用スタンプは、
くだもの「水縞 自在ハンコくだもの」
ネコ 「キリグラフ ふせんでネコクラフト の図案集を消しハンにしたもの」
です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?