マガジンのカバー画像

お手紙レシピ(2022年)

57
2022年に作成したレターセット/便箋/封筒/その他お手紙に使える紙モノを紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

トナカイと冬の森レターセット作成

今回のレターセットはスタンプ作業がかなりのウエイトを占めました。その分お気に入りの仕上がりになり大満足です。 SHEINで購入しておいたマスキングテープ。伸ばしてみると本当に柄の緻密さと色鮮やかさにうっとりします。スタンプもマステと一緒にSHEINで購入したもの。 色々なシルエットのトナカイがいました。 今回は文具女子博で購入したシール堂さんの3mmマステも使用しています。15mmマステの横に別のマステが見えると思いますがそれです。素地部分と濃いラインの部分が半分に分かれ

2022クリスマスシーズンレターセット(Red ver.)作成

12月初旬到着/文通村用の便せんを作成しました。 Red ver.は雪だるまをモチーフに作成しました。gaiaさんの新作シールとマステがピッタリ。 上2枚はクリスマスの雰囲気で作成。今年のクリスマスシーズンに作成する便せんの中で一番クリスマスっぽさが出ていると思います。多分これ以上のクリスマスな雰囲気の便せんは今年は作らないと思います。残っている素材がトナカイと北欧の森柄だったり、別の雪だるまシールだったりで。 そうそう、今年のダイソーのクリスマスシールは可愛いし、お得

ノルディックデザイン封筒作成

100均で購入した折り紙で作成しました。柄は2年ぐらい前に出た物だと思います。(昨年購入して1年寝かせています)去年はほぼ出番がなかったので、大量に残っていたのを封筒化。今冬は冬向けのマステも用意してあるので合わせて使う予定です。 今回は辺をマステで補強していません。グラシン紙で封筒を作っていて、文通村用であればマステ補強無しでも十分見栄えいいよね。ってのが分かったのと、あとマステ補強が時間かかって億劫だったのもあります。今後はマステ補強なしの封筒がメインになるかと思います

冬の装い便せん作成

ハロウィンも終了し、クリスマス&年末に向けてラストスパートに入りました。私も冬のレターセットを用意し始めましたよ。まずは雪だるまデザインのものから。gaiaスノーマンとSHEINで購入したマステの組み合わせで2種類作成しました。 氷マステシール&雪だるまの組み合わせ。 氷は昔ながらの寒天ゼリーとかナタデココをイメージさせます。 氷の輪郭の太さにバラツキがあり過ぎるのが中華文具らしいと思いました。 (紫の便せんが一番よく分かるはず) 2セット同じのが来てしまって戸惑った氷マ

ノンジャンルノンカテゴリー便せん作成

今回は手元にあったシールやマステの使い切りを兼ねているので、特にテーマは決めておりません。 SHEINで購入していたシールブック、このテイストはなかなか使わない(人物マステをそもそも使わないので)から、やっぱり少々持て余しました。 シールピースが大きいから、使い切るのは全然容易かったのですが、上手い事活かせなかった感じが…。 この辺も少し余っていたものをまとめて使用しました。 クラウドテープを上下に貼るのは初めてやってみました。こういうのも可愛いですね。 ※今回は半端分