マガジンのカバー画像

お手紙レシピ(2022年)

57
2022年に作成したレターセット/便箋/封筒/その他お手紙に使える紙モノを紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

フルーツ忍者便せん作成

文通相手様リクエストより、「フルーツ+忍者」で便せんを作成しました。 以前作成したインク塗りたくり便せんの余りや、新たにクラフト紙にインクを塗ったものをベースにしました。忍者だからこげ茶系インクを使ったら、クラフト紙の方は色に埋もれてしまいました。忍者だから雲隠れの術使ってる事にしましょうか(適当)。 ちなみに降ってくる果物をカゴで受け止める修行という体です(笑)。 1枚だけ受け止め失敗している便せんがあります。これは送った相手だけのお楽しみです。 こんな感じで作成してお

11パターンのクラウドテープ便せん作成

中華マステではお馴染みの「クラウドテープ」。今回は11パターン作成しました。 柄や色が似ているのがありますが、よくよく見ると違うのです。 (一応メーカーによって微妙に柄が違う) 茶色以外は全て同じメーカーのクラウドテープ。下画像の方がクラウドテープな柄です。上画像は茂みの様で雲感はないですね(柄自体は好きです)。 最初の2枚の画像とは違うメーカーのクラウドテープ6柄を使用。こちらは若干テープ幅が細いです。なーんか似ている色柄多いです(笑)。 ロンレタさんには1枚ずつ使っ

秋の装いレターセット(その3)作成

秋柄マステ10巻中、最後の2巻を使用した便せんです。 書きスペース重視でシンプルに作成しました。スタンプ…今回のひつじさんはあんまりキレイに捺せなくて少々ガッカリ。普通に捺すと輪郭が切れてしまうので強めに捺すのですが、そうすると今度は輪郭が太くなって見栄えが悪いのですよね。 でも太い輪郭の方が全然マシと判断して、今回は太めな輪郭のひつじさんになりました。便せんによっては欠けが出ていますがご了承下さい。 封筒はそ・か・なさんのグリーンドットグラシン紙を使用。クリームソーダ風

秋の装い便せん(その2)作成

(その1)は下記リンク先をご覧下さい。 (その2)は残り5巻の内の3巻を使用しました。10月用と言いながら9月中にお手紙書いて使ってしまいましたが(笑/でも届くのは10月だからOK?)。 ハロウィンなのでカボチャと、森に住む動物を使いました。 所々カボチャと木々と動物の大きさの比率がおかしいのですが、そこは目をつぶって欲しいです(笑)。 このマステ、中華マステとしてはかなり質が良く、そして1巻55円だったので本当お買い得でした。(ぶっちゃけ、WCさんの55円マステより質