マガジンのカバー画像

お手紙レシピ(2022年)

57
2022年に作成したレターセット/便箋/封筒/その他お手紙に使える紙モノを紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

バレンタインデーシーズンレターセット作成

24日(月)に31日回送分のお手紙を発送し、すぐさま次のレターセット作成に取り掛かっています。2月前半で書く分はバレンタインデーシーズンな柄で作成しました。 いきなり「これはバレンタインモチーフか?」と突っ込まれそうなものからアップしていますが気にしないで下さい。前回、クリームソーダ柄を作成した続きです。 マステが水色ベースなので、クリームソーダは今回青系で捺しました。 アイスはバニラにしたいのですが、バニラで捺すと柄が見えなくなるので、どうしてもモカアイスになってしまいま

いろいろレターセット作成

文通村用に作成したレターセットの画像が溜まったので、まとめてアップします。 いちごとウサギ。「アリスのお茶会」のイメージで作成しました。シールは頂き物。お茶とスイーツを集めたシールブックで、1枚貼るだけで紙面が華やかになります。 ネコだらけ!レターセット。ネコ好きの方へ使いました。 6枚作成して書いたら便せんが足りなくなったので、7枚目以降は全然ネコと関係ないデザインを混ぜています(笑)。 パンダレターセット。双子パンダが公開され始めたのでタイムリー。 封筒はレモンスカ

ご当地ひょっこり犬(西日本)便せん 追加作成分

「ご当地ひょっこり犬西日本編」で追加の便せん作成。ヘッダー用のマステが細タイプしかなく(りんご柄のがそれ)、それだけ貼るのも紙面的にさびしいなぁ…と思い、試しに黄色ストライプマステを先に貼り、上に細マステを乗せたところ、気に入ったのでそのまま採用となりました。 上画像は友人用ですが、文通村用にも少量ですが作成しています。 誰に届くかはお楽しみ!なのです。

ご当地ひょっこり犬便せん作成

2022年最初のエントリは、文通村用に作成した便せんのアップです。昨年末は買い出しへ。年始はひたすら文通村のお手紙を書いておりました。特にどこにも行く事なくひたすら(笑)。でも全部書き切れていないという。書き切れていない分は今週末で! 今回も色々マステとシールとスタンプを使用して作成しています。が、画像に残したのはこれからアップする分だけで、他は全てお手紙書いてしまいました。初回40枚作成しましたが全然足りませんでしたね…。 文具女子博で購入したワールドクラフトさんの「ひ