マガジンのカバー画像

お手紙レシピ(2024年)

19
2024年に作成したレターセット/便箋/封筒/その他お手紙に使える紙モノを紹介しています。
運営しているクリエイター

#ステッカー

セブンイレブン柄レターセット作成

サムネイル全くセブンイレブン感ないですけども(笑)、下の画像を見て頂くと一発で分かるはず。 シモジマのストップペイル風デザインです(パクリとは言わない)。セブンイレブンにゆかりのある物が描かれていますが、よく見ると布団叩きとか赤電話とか、関係のない物も多々混じっています。レトロ感を出したかったのかな? マステと封筒に使った紙は、セブンイレブン50周年福袋に入っていた物です。会社で使っていたのですが、紙が薄くてイラストが透けてしまって書いたものが見辛い!という状況になってい

パンダづくし便せん作成

最近はインクマゼル関連のエントリばかりアップしていたので、便せん作成エントリは久々ですね。(インクエントリの裏でしっかり作成していましたよ) 3coinsマステのパンダ柄のみで作成しました。SHEINで購入したパンダマステはシール代わりに使っています。 パンダ柄を全て総動員して大量に便せんを作りました。あ、一番上の柄のみプチジョアマステからです。3coinsマステは1色刷りなのに濃淡をうまく使って柄にしている所がすごいと思います。(汽車柄とせんべいが特に)

タコさんウインナーづくし!レターセット作成

3月の新宿文具の博覧会で購入した「タコさんウインナー」柄のマステ2種を使ったレターセットを作成しました。 縦と横それぞれ作りました。「かわいい」と「シュール」の同居(笑)。 そういえば母がタコさんウインナーをする時は、赤いウインナーじゃなくてシャウエッセンとか使っていたので、茶色なタコばかり見ていた私です。(要は赤いタコさんウインナーに馴染みが無い)

ハートたくさん!便せん作成

ダイソーで1巻売りのハート柄のマステがいくつかあったので購入してきました。いつも行くダイソーでは初めて見かけたのですが、バレンタイン時期のマステでしょうか。 何種類かあった内の3種類を購入。下段の白地に大きいハートのマステは、2009年辺りにマークスが出していた3巻セットの柄を思い出させてくれて、懐かしくなりました(なので購入した/笑)。 女の子シールはSHEINで以前購入していたもので使う機会がなく、今回ハート柄だから合わせてみようと思いました。ようやく出番があって良かっ

Bonjour chocolat便せん作成

パピアプラッツさんのコンコンブルコラボマステを使用しました。バレンタインデー前後のお手紙用です。 丁度良くビスケットマステが残っていたので合わせました。フランスカラーになるように青マステも足して。マステに書いてある文字が中央部分で揃っていて見栄えが良いです。マステと同じ柄のシールもあるので合わせて使いましたが、それだけでは足りないので、手持ちのお菓子なシールも総動員(左上)。グミくまさんも良い仕事してますね。

小さな町のクマの喫茶店便せん作成

文具女子博で購入したパピアプラッツさんのマステを使用しました。 (街並み柄はSHEINで購入したマステ) 今回結構枚数作成したにも関わらず、画像に収める前に殆ど使ってしまったという。かろうじて4枚残っていたのでこれを今回のエントリ画像と致します。 マステに合わせてくまのシールも沢山あったので惜しみなく。 最近はレタセや便せんを作っても、画像に収めるのを忘れる事が増えております。便せんはあればあるだけ盲目的に使ってしまいます…。

旧5円切手風デザインマステのレターセット作成

おすそ分けマステで作成しました。旧5円切手(コブハクチョウ)風のデザインが可愛いマステです。 切手柄が便せん2枚分とエアメール柄が1枚分余っていたので、これらをセットに。 封筒は青系のマステだったので、色味を統一する為にこの柄にしました。 SHEINで見つけた消印シール、「この柄のマステに合わせろ!」と言わんばかりの存在感です。 そういえばコブハクチョウ柄切手ってまだ現役だと思っていました。現行の5円切手の絵が全然出てこなかった…。(絵が変更されて随分経つと言うのに)

コンコンブルだるまレターセット作成

猫の置物で有名な「コンコンブル」のマステとシールがあったので購入。 (文具女子博のパピアプラッツさんブースで) 新年なのでおめでたい柄のレターセットを作ろうと思います。 便せん上下に沢山のだるま。どのネコだるまもとぼけた顔をしていて可愛いです。 ちなみに便せんはマステとシール合わせて18体、封筒は9体のだるまがいます。 皆さんはどのだるまがお好きですか? 私はカエルだるまが気に入っています。

エアメール風便せん作成

2024年始まりましたね。明けましておめでとうございます。今年もマイペースにレターセットを作成したり、文房具の話をしていきますのでどうぞ宜しくお願い致します。 新年最初のエントリは、エアメール風の便せんを作成したよーの話です。 昨年末に作成した便せんが早々に無くなってしまい、急遽作成しました。 今回のレイアウトは「いつか形にしよう」と思っていたのですが、季節イベントレターセットが続いたから入り込む隙が中々無かったのです。やっと形にできたので満足。 お正月3が日はひたすら