マガジンのカバー画像

ペンとインクの話

55
サインペン、万年筆インク、ゲルボールペンなど、筆記ペンに 関するエントリをまとめています。 (「また使いたいペンの話」はこちらに移動しました)
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

「インクマゼル」3色の使用感について

文具女子博大阪で購入した、KA−KU大阪さんのインク「インクマゼル」。 購入してから文通で使い倒しております。そろそろ使い切る色が出てくるのと、 6月に「マツコの知らない世界」でインクマゼルが取り上げられたという事もあり、使用感をまとめておこうとエントリを立てました。 ※今回のエントリはインクマゼル単色の使用感をまとめました。伊勢丹新宿店でのインク作成サービスの話ではございませんのでご了承下さい。 私が購入したのは混色キット「8月の夜」です。 インクマゼルお試しセットとい

インクBOX入れ替え(7月22日現在)と、混色で遊んでます報告

購入したインクマゼル3色が予想より早めに終わってしまったので、急遽別のインクをBOX内にスタンバイさせました。 画像はとのりむCMYKと、おすそ分けで戴いた石丸文行堂さんのカラーバーインク 「82 ピンク・スクァーレル」「88 ブルー・エンジェル」、少し余ったとのりむのセパレーターとKインク(タミヤ瓶)。 ハイカラインキは暑いからか出番が全くありません。やっぱり夏はカラフルな色を使いたくなります。 インクマゼル3色を使い切った時に、丁度良いタイミングでおすそ分けを戴いたので

セリアで見つけたドットが打てるペン2本組

セリアのペンコーナーでこんなのを見つけました。 呉竹さんの「クリーンカラードット」の模倣品です。2本組で3種類ありました。 私は「青と紫」を購入。ちなみに蛍光ペンです。 100均でこういうペンも売られる様になったのね…と、思いながら購入してしまいました。使い心地とか気になりましたので。 ドットが打てるペン先は普通のフェルト芯なので、呉竹さんのペンのように柔らかくそして太く打つことはできません。そこは100均クオリティでした。しかしドットの色斑がなく、結構均一に色が乗ってお