マガジンのカバー画像

お手紙レシピ(2023年)

38
2023年に作成したレターセット/便箋/封筒/その他お手紙に使える紙モノを紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

雨降りの街便せん作成

今回は「カサだらけ!便せん」から派生した感じになっております。 下部分を街並みマステとダイソーの細マステでデコりました。街並みが入る事で、雨降りの街をイメージできればと思います。あ、左下の傘スタンプの柄も変わっているの気づいたでしょうか。 ここから更に派生させたもの(もう傘が関係なくなってる)。 お部屋の中でネコちゃん達が「早く雨やまないかなー」って思っていそうです。

カサだらけ!便せん(その2)作成

ベースは(その1)と同じですが、今回はカラフルな仕上がりです。 ダイソーで細マステ10巻セットを購入して、上下のアクセントとして使いました。 画像は4種類ですが、実際は10巻全て使っています。右上は今回ハートを捺しました。カサマステに小さいですがハートがあるのですよ。(見えるかな?) (その1)と全く同じなのはちょっと面白く無いから変えてみました。 ダイソーのこの細マステ10巻セットは使い勝手が良いので時々買うのですが、売ってる時とそうで無い時の差が大きいのがねー。今回も

ハロウィンお手紙封筒作成

セリアで可愛いクラフト紙素材の折り紙を見つけたので、購入して封筒に仕立てました。 折り紙は7枚ずつ4柄入っていました。枚数が中途半端すぎて、画像の様な封筒は1枚ずつしか作れないのが残念でした。あと1枚ずつ足して各8枚にしてくれれば封筒2枚ずつ作れたのに…と思います。 中途半端に余った分は画像の様にハーフ&ハーフとクオーター封筒にしました。 苦肉の策ですがこれはこれで可愛いから良いかな。 ちなみに今年のハロウィン便せんは、作ったけれども画像撮る前に使い切ってしまいました。

秋からの便り便せん作成

ほんのりアンティークコラージュみたいな感じの便せんです。 ベースは今年作成していたハロウィン便せんで、シールが無くなってしまったので、アンティークな感じの素材を組み合わせました。右上は1枚1枚柄が違います。書きスペース多めにしたかったのでデコはシンプルです。