マガジンのカバー画像

お手紙レシピ(2023年)

38
2023年に作成したレターセット/便箋/封筒/その他お手紙に使える紙モノを紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

カサだらけ!便せん作成

サムネイルだけ見ると「どこがカサだらけなのか」と思われそうですが、下の画像を見るとカサだらけなのが分かるかと思います。 SHEINでカサ柄マステを見つけたので購入しちゃいましたよ。折角なのでカサ柄のスタンプかき集めて便せん作りました。ひつじさんは久々の登場です。 左下のカサスタンプを見る度に「パラソルチョコレート」を思い浮かべて食べたくなります(独り言)。

ダーナラホース便せん(その2)作成

以前作成したダーナラホース便せん、ほんのりカラフルに改良して再度作成しました。その1はこちら↓ 基本的な構図はその1と同じですが、今回は色インクを少し増やしています。花5連スタンプの2個目を購入したので、茶と色インクをそれぞれに割り振れる様になりました。2個使いする事で1個のスタンプを都度掃除せず捺す事ができます。 位置合わせで悩まなくて済むし、掃除の時間が減るので時短になりました。 スタンプonlyの便せん、もっと作成したいのですがなかなか時間が。そして乾かすスペースも

秋色封筒collection(作成したものいろいろ)

秋向けの封筒を色々と作っておりました。 星燈社さんのA4ペーパーで作成したもの。例によって縦封筒です(星燈社さんのペーパーは印刷が洋形向けでは無い)。蔵書印と黄色の柄を集めたデザイン。 黄色柄の方は裏面がパッチワークっぽくなっていい感じ。 久々に洋形&折り紙使用の封筒を作成しました。「昭和レトロ」柄らしいのですが、昭和レトロってこんなんでしたっけ? オレンジ色のはそれっぽい気もしますが、他はどうだろう?!まあ、商品名にレトロとあるのでレトロなのでしょう。 レトロな柄には

マステつぎはぎ風便せん作成

最近便せん作成ペースが落ち気味ですが…。SHEINで購入していたマステ風シールを使いました。ついでにシールも全てSHEINです。 ピンク・紫・緑のマステシールの柄が同じものですが、撮影用にランダムに選んだら偶然揃っていました(今気づいた)。というか、サムネイル画像も同じ柄でびっくり。(これもランダムです)この柄しか無い様に思われそうですが、この他にも沢山柄があるのでもらった方はじっくり見て頂きたく思います。 サムネイル画像が一番分かりやすいかと思うのですが、グミくまちゃん