見出し画像

伊豆大島1日目はこの中から選んでね!(陵光ゼミナール版)

朝5時、伊豆大島到着。さぁ!冒険の始まりだ!桟橋から5分。泳ぐにはもってこいの穏やかなビーチ「日の出浜」。朝食を食べ終わった子から朝焼けの海へダイブ。5時半にはみんな遊び始めている。

遊び始めて約4時間。ここから、それぞれ遊びたいことを選択!
何時間いても飽きない海。このままいちゃう?
それとも違うことしちゃう?

選択1 自由人(じゆうびと)

【追加料金なし】
自由人(じゆうびと)となって、自由を満喫しよう!
そのままランチまで海で遊んで、その後も自由に遊ぶ人たちです。

(命を守ることが最優先なので、必ずスタッフに声をかけて、一緒に行動してね。特に海!)もう一度海に戻るものOK。釣り組のところに遊びに行くのもOK。昼寝するのもOK。広い広場があるから、鬼ごっこしたり、キャッチボールをしたり、サッカーするのも楽しいよね。海岸まで自分たちで散歩したり、探検したり。自由な発想で遊んでね。

選択2 堤防釣り!

【1,500円:竿・仕掛け・エサ込み】
今年の堤防釣りは、朝から夕方まで釣るよ!時合い(釣れる時間帯)は突然来る。沈黙の時間から一転、急に魚が釣れ出す!!!なんてことも。
夕方までたっぷり時間を取ることで、一生記憶に残るようなドラマが訪れるかもよ!

釣りの種類もたくさん用意。初心者から経験者までみんな楽しめます。初心者定番の「コマセ釣り」、意外と簡単な底物が釣れる「トントン釣り」、投げられる釣り中級者は「カゴ釣り」。自分でルアーを持ってきて投げてもいいよ。伊豆大島の堤防の潜在能力は未知数!色々な釣りでたくさんの魚種を狙おう。

食べる魚はクーラーボックスへ!食べない魚は、リリースしてあげようね。刺身にできる魚は、その場で刺身にして食べようか。

選択3 ゆるチャリ

【2,200円:レンタサイクル代】
ゆるチャリ隊は、サンセットパームラインという片道5kmの絶景ロードをサイクリングします。海風を浴びながら平坦な海沿いの自転車専用道路をゆったり走る。これがすごく気持ちいいんだ。

「赤っぱげ」と呼ばれる断崖絶壁を登り、そこに立ってみると、見渡す限りの海。最終地点の「野田浜」では、海で遊びよ。

ランチは、ソーメン・スイカ・かき氷!暑い時の、冷たい麺は最高!かき氷のシロップをめちゃめちゃ混ぜて喜んでる。それって美味しいの?(笑)

選択4 本気(まじ)チャリ

【2,200円:レンタサイクル代】
マジチャリ隊は、伊豆大島を1周50kmに挑戦する。中3がメインになるけれども、下は中1まで参加OK。(今年から体力ある小5もOK)
だって前回は中1バスケ部女子が先頭集団にいたり、中1美術部女子がリタイアせずに完走!今年はガチチャリやる?

島をぐんぐん南下すると最南端にトウシキという伊豆大島で一番きれいな海がある。タイドプールになっていて、熱帯性のきれいな魚たちがたくさんいる。岩から飛び降りたり、海につかって汗まみれの体をクールダウン。

ランチを食べたら、1時間の登り坂へ。これがきつい!

ここを、足をつかずに登りきるのがまじチャリ隊の醍醐味。この時撮る写真がいい写真ばかりなんです。余裕が消えた、マジな顔!これを越えれば後は「安全に」下るだけ。気持ちが緩みがちだから、注意して下ろうね。夕焼けの時間にやっと完走!やった人にしかわからない充実感!一生の思い出。

体力使い果たしたー!全員こんな感じ(笑)

この中から1つ選んで「伊豆大島1日目」を楽しもう!
6月30日(金)が締め切りです。みんなで相談して決めておいてね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?