ショガー・ハリコ

「くらしのTANQ」のライフキュレーター。1977年生まれ。 住宅建築、インテリアに携…

ショガー・ハリコ

「くらしのTANQ」のライフキュレーター。1977年生まれ。 住宅建築、インテリアに携わり20余年。とびラー13期。 企画と広報を務めつつ、「人と場所の関係」をぶらりと探求し、出会う人のエピソードを再構成してアーカイブしています。

マガジン

  • わたしとある所

    出会う人の特別な場所や場面を集めた対話のアーカイブ

最近の記事

わたしとある所#015 「言葉が人をつないで生まれる無形の場」

古民家再生のNPO仲間と、江戸更紗染めをして— 「あなたの特別な場所や自分の存在を実感した場面はどこですか?」 出会う人にエピソードを尋ね、対話を再構成し人と場所の関係を探求している記録です。

    • わたしとある所#014 「たーかーさーごーや~」

      古民家再生のNPO仲間と、江戸更紗染めをして— 「あなたの特別な場所や自分の存在を実感した場面はどこですか?」 出会う人にエピソードを尋ね、対話を再構成し人と場所の関係を探求している記録です。 富田染工芸の江戸更紗スカーフ染め

      • わたしとある所#013 「今ここに居るということ」

        元同僚と、久しぶりの再会で暑気払い— 「あなたの特別な場所や自分の存在を実感した場面はどこですか?」 出会う人にエピソードを尋ね、対話を再構成し人と場所の関係を探求している記録です。 ジャック・アタリ氏と中島岳志氏の利他の提言。 中島さんの提言が興味深い。

        • わたしとある所#012 「問いをひっかけるための釘」

          アート・コミュニケータ仲間と、山手線をぐるりとめぐり— 「あなたの特別な場所や自分の存在を実感した場面はどこですか?」 出会う人にエピソードを尋ね、対話を再構成し人と場所の関係を探求している記録です。

        わたしとある所#015 「言葉が人をつないで生まれる無形の場」

        マガジン

        • わたしとある所
          17本

        記事

          わたしとある所#011 「第二の故郷」

          夫と、旅先で— 「あなたの特別な場所や自分の存在を実感した場面はどこですか?」 出会う人にエピソードを尋ね、対話を再構成し人と場所の関係を探求している記録です。 2週間が過ぎ、「場所の話をまとめたから文章をみてほしい。公開していいか」と聞くと、「それ何だっけ?」と返ってきた。—そんなものである。

          わたしとある所#011 「第二の故郷」

          わたしとある所#010「セレンディピティ」

          「自分の本をつくる方法」 自由大学 同期の方々と— 「あなたの特別な場所や自分の存在を実感した場面はどこですか?」 出会う人にエピソードを尋ね、対話を再構成し人と場所の関係を探求している記録です。

          わたしとある所#010「セレンディピティ」

          わたしとある所#009 「五感以外でつながる感覚」

          「自分の本をつくる方法」 自由大学 同期の方々と— 「あなたの特別な場所や自分の存在を実感した場面はどこですか?」 出会う人にエピソードを尋ね、対話を再構成し人と場所の関係を探求している記録です。 JT生命誌研究館 『生命誌』49号 「知覚限界をこえる超高周波の効果研究」より —これらの実験事実は、超高周波の受容が、耳を介した気導聴覚系ではなく、体表面に存在するなんらかの未知の振動受容メカニズムによっておこなわれるということを示しています。

          わたしとある所#009 「五感以外でつながる感覚」

          わたしとある所#008 「自由に生きる、さもなくば死を」

          「自分の本をつくる方法」 自由大学 同期の方々と— 「あなたの特別な場所や自分の存在を実感した場面はどこですか?」 出会う人にエピソードを尋ね、対話を再構成し人と場所の関係を探求している記録です。

          わたしとある所#008 「自由に生きる、さもなくば死を」

          わたしとある所#007 「帰る場所と還る場所」

          「自分の本をつくる方法」 自由大学 同期の方々と— 「あなたの特別な場所や自分の存在を実感した場面はどこですか?」 出会う人にエピソードを尋ね、対話を再構成し人と場所の関係を探求している記録です。 【 TRAIL 】by muda Director:Ryohei Kamide

          わたしとある所#007 「帰る場所と還る場所」

          わたしとある所#006 「子が産まれて、母が生まれる」

          同僚と、事務作業中に— 「あなたの特別な場所や自分の存在を実感した場面はどこですか?」 出会う人にエピソードを尋ね、対話を再構成し人と場所の関係を探求している記録です。

          わたしとある所#006 「子が産まれて、母が生まれる」

          わたしとある所#005 「光のエピソードで照らされる光の記憶」

          元同僚と、久しぶりの再会で— 「あなたの特別な場所や自分の存在を実感した場面はどこですか?」 出会う人にエピソードを尋ね、対話を再構成し人と場所の関係を探求している記録です。

          わたしとある所#005 「光のエピソードで照らされる光の記憶」

          わたしとある所#004 「外宮を走るランナーズハイ」

          #3までをまとめてみて、はじめての質問— 「あなたの特別な場所や自分の存在を実感した場面はどこですか?」 出会う人にエピソードを尋ね、対話を再構成し人と場所の関係を探求している記録です。

          わたしとある所#004 「外宮を走るランナーズハイ」

          わたしとある所#003 「身近な他者から世界を知る」

          6回目の質問で思ったこと— 「あなたの特別な場所や自分の存在を実感した場面はどこですか?」 出会う人にエピソードを尋ね、対話を再構成し人と場所の関係を探求している記録です。

          わたしとある所#003 「身近な他者から世界を知る」

          わたしとある所 #title 「母の筆跡」

          母に頼んだ「題字」のこと

          わたしとある所 #title 「母の筆跡」

          わたしとある所#002 「山にいるときはいつもそう」

          母と、年末年始の帰省で— 「あなたの特別な場所や自分の存在を実感した場面はどこですか?」 出会う人にエピソードを尋ね、対話を再構成し人と場所の関係を探求している記録です。

          わたしとある所#002 「山にいるときはいつもそう」

          わたしとある所#001 「問いを言葉に出す」

          はじめての質問。質問を言葉に出す— 「あなたの特別な場所や自分の存在を実感した場面はどこですか?」 出会う人にエピソードを尋ね、対話を再構成し人と場所の関係を探求している記録です。

          わたしとある所#001 「問いを言葉に出す」