見出し画像

家族みんなコロナ陽性になり食料が不足する自宅療養中の食料調達〜自治体の支援、宅配(初Uber ears)、ネットスーパー

上記の続編。

自宅療養中、外出できない。

コロナ陽性だと、人にも頼みづらい。

家にあるものだけで、一週間過ごすのは結構難しい・・・。

そんな私が直面した食料問題。

どうしようかと思って、ネットで調べたりしたことをまとめてみました。


自治体の支援

自治体によって違うけど、食糧や生活必需品を送ってくれるところや、買い物代行のサービスがあるところがある。

私は保健所からのショートメールでそのことを知りました。

私が住んでいるところは食糧や生活必需品を一回送ってくれるという支援がありました。

ただ、もっと必要な人がいると思うし、他の手立て(ネットスーパーや宅配など)を使えばなんとなると思って使いませんでした。

しかし、家族みんな陽性となってしまって、食糧がつき始めた時、やっぱり早めに利用すれば良かったと後悔しました。

届くまで2−3日かかるとのことで、早めに申し込まないと、自宅療養がもうちょっとで終わるからと気が引けるのもあり、申し込むのを躊躇しました。

しかし、食べるものがなくなるというのはつらい・・・。

段ボールでインスタント類が届いている人のブログを見て、羨ましいと思いました・・・。


初Uber ears

今まで利用したことがなく、いつか利用してみたいと思っていたのだけど、

機械に疎い私は注文の仕方とか、情報を色々入れないといけないのが面倒だなと思ったのと、

自分の個人情報を入れることに対しての抵抗感もあり、

利用するまでに至りませんでした。


で、もう食糧がなくなってしまい、頼むことにした。


マクドナルドを食べたいー!という子供たちのリクエストで、マクドナルドに。

店舗で買うよりは結構割高で(一つ一つが+50円割高な感じ)、今はナゲットが安いのだけど、その割引もなく、なんか悔しい。

でも家まで配達してくれるのはとてもありがたい。

事前に決済できるので、玄関前に置いててもらえるのも、コロナ陽性者としてはありがたい。


マクドナルドの宅配とUber earsを比べたら、配達時間が30分ほどUber earsが早い。

宅配の間違えとかあったらマクドナルドの宅配の方が問い合わせしやすいかなとも思ったけど、

お腹をすかせた子供たちに30分は大きい。


しかも初回1000円割引があったので、それを使った。

初回割引クーポンの番号は、eats-16no39cnis です。

初めて使う人がいたら、使うとお得ですよ。


初めて頼んでみると、配達員さんの位置とか人も分かって、すごいなと思いました。

配達員さんの場所が表示されるし、

配達されるまであと何分とか表示されるし。

すごい、現在の技術。

一人暮らしの独身の時に、こういうサービスが欲しかった。

そしたら、散財して、エンゲル係数上がってたかな。


無事に届いて、美味しくマックを頂きました。


地元のお店の宅配は割高感がなくていいなと思ったけど、支払いの時に対面になるので、コロナ陽性の時には利用しない方がいいと思い、やめました。

ネットスーパー

ネットスーパーは以前の記事でも書いたけど、

以前頼んでいたネットスーパーがあれば、今回はそれほど困らなかったと思う。

というのは、当日朝頼んだら、午後3時くらいに届けてもらえてスピーディだったから。

調べるとそのネットスーパーは今は残念ながらサービスがなくなってて、今ある他のネットスーパーは配達まで3−4日かかることが判明。

今すぐ欲しいのに結構つらい。

しかしネットスーパーは配達料はプラスになるものの、物の値段自体は通常の買い物時と変わらずありがたい。

子供が食べたがっていたアイスなどを頼んで、届いたら、子供たちは大喜び。

ネットスーパーは配達まで時間はかかるのが難点だったが、助かった。

事前に登録しておくとすぐ使えていいかも。

早めに注文するのが、コツですね。


まとめ

まずは食料の備えがあるのが一番。

でも、なくてもネットスーパーや宅配があるので、なんとかなりました。

便利な世の中。

働いてくれている人、ありがとうございます!

ただ、配達までに時間がかかるものもあるので、自宅療養になった時、自分の家の近くのネットスーパーや宅配がどんな状況か知っておいて、早めに頼むことができたら、自宅療養になった時に助かります。

コロナ陽性になって症状がきつい時は調べるのも億劫で、頼むのもきついので・・・。
私の場合は後手後手で、食糧がつきかけたので。

あとは頼める知り合いがいると大変助かると思います。

参考になれば。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?