携帯の乗り換え

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                    2019/09/06 第534号
        ☆★☆ TIPS通信 ☆★☆
     ▼消費生活アドバイザーの知恵が満載▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【携帯の乗り換え】

こんにちは。暮らしのアドバイザーのアズキっ子です。今日は携帯を乗り換えたお話です。

私はこのお盆休みの間に携帯を乗り換えました。なぜ今?と思われる方もいらっしゃると思いますが、単純に今年8月が更新月で解約金が発生しないからでした。私は3年前、キャリアA社でガラホとAndoroidのタブレットを契約しました。ガラホは二つ折り携帯でしたが、4GのLTEなのでブラウザでWeb検索も出来るしコンパクト。タブレットも契約していたので、あまり不便は感じていなかったのですが、一部のアプリでタブレット版が終了してしまったのでスマホに機種変してみることにしました。ガラホは2年縛り、タブレットは3年縛りがあったので、ガラホは9500円(税抜き)の解約金を払って解約することにしました。キャリアA社には特に不満もなかったのですが、試しにキャリアB社に乗り換え、機種もAndoroidからiPhoneにしてみることにしました。

まず、B社の店舗で機種とプランを決め毎月の試算をしてもらった後、携帯の電話番号は同じ番号を使いたいのでA社にMNPの連絡を入れました。B社に乗り換えることを伝えると、A社でもお得なプランがあると引き留められましたが、乗り換えを決める前に知らせてくれていたら留まっていたのにと思いながら断りました。

翌日、B社の店舗でスマホとタブレットの契約の手続きをしました。少し前までは、携帯各社では通信料を原資として端末代金の大幅な割引プランもありましたが、数ヶ月前に通信料が引き下げられた新料金プランが発表されていて、通信料と端末代金は完全分離されています。B社ショップで、普段の端末の使い方を伝えて料金プランを決め、セキュリティや保障のオプション、お勧めアプリをどうするかも決めました。続いて、複数のオプションを付けると割引きになる、家族も契約があれば割引きになる、コラボ光の契約があれば割引になる等の説明がありました。また、ポイントカードやクレジットカードの利用でポイントが貯まるという説明もあり、「割引き」「お特」という言葉を聞くと、この際、B社でまとめてしまおうと思ってしまいました。

その後、端末のパスワードやメールアドレスを決めて初期設定をしてもらいましたが、ガラホの中の電話帳や写真といったデータも店頭の端末を使えば移せるという話だったのに上手くいかず、電話帳は1件ずつ手作業で入力して移すことになり、写真も移すことができなかったのは残念でした。
なんだかんだと結局、4時間弱かかってしまい、頭も身体も疲れてしまいました。

契約してから数日後、1ギガを超えたとお知らせメールがあり、一週間後には2ギガも超えたとお知らせメールが届きました。以前のガラホとタブレットでは、月末に1ギガを追加購入しても3ギガで収まっていました。端末は裏でアプリやソフトのアップデート等で通信していることは理解していますが、ギガの消費量の違いに驚きです。また、新しい機種になったのは嬉しいのですが、キャリアとOSを変えたので使い勝手が違います。日々、悪戦苦闘しています。

また、私はガラホのSIMロック解除を忘れていました。キャリアによっては、後日解除する場合は店頭でのみ解除や手数料がかかる場合もありますので、解約した端末を再び使う可能性がある場合は、SIMロック解除もしておきましょう。

総務省のホームページにある資料「モバイル市場の競争促進に向けた制度整備(案)」では、制度整備の基本的考え方として、利用者が適切かつ容易に事業者やサービスを選択できるようにすることにより、事業者間の公正な競争を促進すると書かれています。また、端末代金の値引き等の利益の提供には一定の上限を設けることや、不当な「縛り」である高額な違約金、意思に反した自動更新などについて禁止との方針も書かれています。具体的には、利益提供の上限は2万円、違約金の額の上限は1000円、期間拘束の有無による料金差の上限は170円/月との記載もあり、今後、制度の整備が進められていくと思われます。

この秋には、IT大手C社も携帯電話事業に参入します。消費者にとっては、また一つ選択肢が増えることになり、事業者間の競争も促進されると思われますが、もっと分かりやすく利用しやすくなると良いですね。
=============================================
■ 発行:くらしの情報発信研究会
■ Copyright (C)2020 くらしの情報発信研究会
■ 掲載記事の無断転載を禁じます。
■ 投稿バックナンバー https://note.com/kurashinojoho/
=============================================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?