見出し画像

【NEWS】「ハコザキの古今東西ラジオ」がはじまります!

こんにちは!暮らしの大学 事務室です。

6月に入りました。ここ数日はすっかり夏らしい日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
暮らしの大学では、6〜7月の教室の準備をバタバタと続けております。近日中にはお知らせできる予定ですので、どうぞお楽しみにお待ちいただければ幸いです。

さて、今日はまた一段と変わったニュースです。
突然ですがこの度、「暮らしの大学presents ハコザキの古今東西ラジオ」がスタートすることになりました!

暮らしの大学は、九州大学箱崎キャンパスが移転したのをきっかけにハコザキ(箱崎)のまちに誕生し、まちの文化とさまざまな文化コンテンツを融合して独自の教室を開講しています。

そんな暮らしの大学が拠点とする「ハコザキ」のことを学生さん、皆さんにもっと知ってもらい、暮らしの大学での学びをより有意義なものにしてもらえたら!という思いから、「勝手にまちの情報番組」を企画しました。

本番組は、暮らしの大学 学長代行・斉藤昌平と暮らしの大学の何でも係?・荒牧祐衣子、そしてハコザキゆかりのゲストをお迎えして、毎回設けるテーマを元にゆる〜いお喋りをお送りします。

内容は、歴史からまちで起こっているニュースなどなど、バラエティ豊かになる予定。ハコザキ初心者のあなたにも、ハコザキラバーのあなたにも楽しんでいただける番組を目指して、1000年以上の時とともに育まれた文化と、時代の変化とともに生まれた新しい文化が混ざり合ったディープでありフレッシュなハコザキのことを改めて編集し全力でお伝えしていきたいと思います。
(「こんなことを聞いてみたい!」そんなリクエストもお待ちしています!)

日曜日の昼下がり、リラックスタイムにぜひ耳を傾けてみてください。

気になる初回の配信は、今週末6月14日(日)15:00〜、暮らしの大学Youtubeチャンネルよりお送りします。

どなたでもお聴きいただけますので、ぜひチャンネル登録をしてお楽しみいただければ幸いです。


暮らしの大学の活動に共感いただける方は、ぜひサポートいただけますと幸いです。全て今後の活動資金とさせていただきます。よろしくお願いいたします。