見出し画像

【season2-1学期】まちをぶらぶらする学「 開講レポート 」

こんにちは!
暮らしの大学 事務室です。

1学期唯一のオンライン“じゃない”教室として、そして1学期を締めくくる教室として開講した「 まちをぶらぶらする学 」。
第1回は「 まちのアーカイブズを巡るぶらぶら旅 」、第2回は「 まちの小道をあてもなく巡るぶらぶら旅 」をテーマに、全2回開講しました。

今回はそんなまちをぶらぶらする学の内容を振り返り、その様子をご紹介します。
残念ながら受講が叶わなかった皆さんにも、本教室の雰囲気を感じていただければ幸いです。


▼教室の内容

教室名 : まちをぶらぶらする学
「まち歩きで見つける! まちを使いこなし、暮らしをおもしろくするタネ」

本教室は、「暮らしの中でフィールドワーク(的なこと)をしながらまち歩きを楽しむことで、何気ない日常をもっと楽しむタネが見つかるかもしれない!」という仮説のもと、暮らしの大学が拠点としている福岡市東区の箱崎(ハコザキ)でまちづくり的まち歩きを体験する教室です。
箱崎のまちをぶらぶらし続けてウン十年、暮らしの大学 学長代行・斉藤昌平が先生を務めました。

※詳細は下記へ続きます。

▼教室について詳しくご覧になりたい方は、以下の記事もチェックしてみてくださいね。


▼教室の様子

〈 第1回 〉
初回ということで、「ハコザキの歴史を感じる王道ルート」を巡りました。
我らが筥崎宮からスタートし、旧唐津街道でもある大学通り商店街エリアを歩いて、九大箱崎キャンパス跡地までをぶらぶら。また、ぶらぶらの後は感想をシェアするアフタートークを開催しました。


地下鉄 箱崎宮前駅で集合!



筥崎宮 参道
 今はなき「大鳥居」のお話などをしながら歩きました。筥崎宮方面に向かって歩いていると、前宮司さんにお会いするというなんとも幸先のいいスタート。

画像1



恵光院
豊臣秀吉朝鮮出兵の折、宿陣があった箱崎あたりで、千利休が茶会を開いたとされる跡が残る、由緒正しき寺院にもお邪魔しました。



天井桟敷
箱崎で最も古い古民家レストラン。店長さんのご好意で内観を拝見しながら、お話を伺いました。ちなみに、学長代行は学生の頃ここでバイトしていたなんて思い出話もアリ。

画像2



筥崎宮
筥崎宮を通らずして、ハコザキのまち歩きは成立しません。あと3年で創建1200年を迎えるこのまち不動のシンボルです。学長代行の建築家視点なお話も聞きながら、あらゆる角度から楽しみました。

画像3



大学通り箱崎商店街
今の箱崎のメイン通り。旧唐津街道の通りをぶらぶら。史跡からお店まで、歩くだけで発見の多い通り。みんなで歩くとまた違った魅力が見えてきます。

画像4



九州大学 箱崎キャンパス跡地 近代建築物利活用ゾーン
筥崎宮から一本道を通りたどり着くのは、ここ。100年の歴史ある建築を見物してゴールです。

画像5




【アフタートーク】
まち歩きの後は、各々が撮影した写真を見せ合いながら、まち歩きをして感じたことを共有しました。

◎アフタートークでの話題や参加したみなさんからの感想
・地元の人に案内をしてもらうのと自分で勝手に見て回るのとでは、情報量、質が全然違って、いいと思う
・(上記に関連し)商店街や街の人との接点も持てる
・今回のまち歩きに際して古地図の準備をしていた(照らし合わせながら歩くと面白いかと思い)、結局古いものは準備できなかったが、次回までには準備したい)
・まちあるきからまちづくりへ
・地域の現場からあるべき姿を導く

〈 第2回 〉
筥崎宮からスタートし、九大箱崎キャンパス跡地までの道を少し変わったルートで偶然の出会いを楽しむことをテーマとした今回。
放生会の期間、隔年執り行なわれる筥崎宮の神事「御神幸(ごじんこう)」で御神輿行列が練り歩くルートもなぞりながら、歩きました。
地元民だけが知っているような小道、裏手にあるお店や歴史的スポットなども知ることができる回でした。

地下鉄 箱崎宮前駅で集合!



筥崎宮 参道〜浜宮
御神幸がスタートする「浜宮」から私たちのぶらぶらもスタートです。

画像6



裏通りを行きます。
様々な時代の建物が混在しているのも見所のひとつです。

画像7



網屋天神

画像8


ふれあい通り
写真にうつるバス停は以前は「九大前」という名称でしたが、九州大学の移転により「箱崎3丁目」へ変更に。
久しぶりに箱崎を訪れたみなさんからは、ちょっと寂しいね、なんて声も。

画像9


九州大学 箱崎キャンパス跡地 近代建築物利活用ゾーン



途中、小道に入ったりしながら、筥崎宮方面に向かいます。



大学通り
毎年1月3日に執り行われる「玉せせり」スタート地点、「玉取神社」も通りました。

画像10


筥崎宮前まで戻り、ゴール!



【アフタートーク】

◎アフタートークでの話題や参加したみなさんからの感想
・まちを歩くことで気づくまちの変化がたくさんあると感じた
・久しぶりに箱崎にくると、変わっている部分と変わっていない部分があり、それもまたいいと思う
・子供向けのまち歩き〜まちづくりプログラムがあっても面白そう(小学校や中学校の授業の一環で)


▼ラジオでもお話しています

暮らしの大学が毎週日曜15:00〜お送りしている「ハコザキの古今東西ラジオ」でも、本教室について触れています。
ぜひこちらも合わせてお楽しみください。


▼ 「 まちをぶらぶらする学 」 の今後

1学期の「まちをぶらぶらする学」は全2回を終え、これにて幕を閉じますが、本教室は2学期以降もテーマを変えて開講していきます。
今回はご参加が叶わなかったみなさんもぜひ今後の教室にご注目いただき、いつかご一緒に箱崎をぶらぶらできれば幸いです。



では、また次回の記事でお会いしましょう。
*ぜひ「暮らしの大学」をフォローして更新通知を受け取ってくださいね。


\ 「暮らしの大学」入学はこちらから! /


暮らしの大学の活動に共感いただける方は、ぜひサポートいただけますと幸いです。全て今後の活動資金とさせていただきます。よろしくお願いいたします。