くらしケアの地域オーナーを限定募集しようと思ってます。

ライブドアブログの意図しない広告があまりにもひどいので、今後はnoteにも投稿したいと思います。

ーーーーーーーーーーー

くらしケアの求人ですが、おかげさまでありえないほど多数の応募があり感謝の毎日を送っています。

ホームページやブログを読み込んだ上で熱意を持って応募してくれる方や、「もし転職するならくらしケアへ」と心に決めていたという方もいました。

創業時の苦労を思うと夢のような現実に報われてありがたい限りです。

とはいっても理念の実現にはまだまだ仲間が足らないので、訪問看護師、相談支援専門員、精神保健福祉士の仲間を募っていきます。

ーーーーーーーーーーー

で、今日の本題です。

くらしケアの事業をやってみたい地域オーナーを限定募集しようと思ってます。

現在、その準備を進めているところですが、興味のある方が居るのか居ないのか知りたいと思います。
今日のブログはテストマーケティング的な意味合いもあるので予めご了承ください。


想定としては、社会性のある事業で独立開業したい方をはじめ、相談支援事業所をしていて多角化を進めたい方や、訪問看護ステーションを立ち上げたい方、既に訪問看護ステーションをやってるけど思うように事業展開できていない方、メンタルクリニックを経営する医師の方、変わったところでは障がい福祉に理解のある賃貸不動産管理会社等を対象にして、くらしケアへの参画者を募るつもりです。

なぜオーナー募集するかといえば、困っている方が全国にいるから。
サービスが届いていない方がたくさん存在するからです。

私たちの拠点は5ヶ所ありますがすべて直営。けっこう最速で拡げたつもりですが、もっと広い地域で拡げる場合、直営展開ではあまりに時間がかかりすぎます。

「地域密着」という言葉どおり、求人も含めくらしケアが順調な理由のひとつに地域を大切にしてきたことも要因だと思ってますが、私たちが知らない土地へ出ていって事業展開するよりも、地元の方や地域を知りつくしている方へ、くらしケアのサービスやノウハウを提供すれば良いと考えるようになりました。

画像1

くらしケアのような事業を始めるには指定申請(営業許可のようなもの)や事務所の物件探し、資金調達、什器備品の調達、求人活動、業務に必要なソフトウェアの選定、レセプト(請求業務)業務や電話応対などを担う事務員を雇うタイミングの見極め、就業規則の制定、入退社等の労務管理、個人情報保護や情報漏えいリスク対応、給与計算のもとになる勤怠管理、給与支払いのための銀行とのシステム構築、市県民税や法人税、労働保険の納付や管理、訪問用の自動車の調達や運行管理、損害保険会社やリース会社との折衝、事故があった場合の対応・・・その他にも書ききれないほど課題がありますが、そのうえで「働き方改革」など時代に沿った対応も考え実行しなければなりません。

何事も最初は分からないのは当然。分からないことを聞いたり調べたりして一つづつクリアしながら最短最速でやってきて現在がありますが、いまはこれらの複雑で多岐にわたる運営ノウハウを、私たちは持っています。だから、くらしケアの事業をやってみたいと考える方にオーナーとして加わっていただき、私が運営サポートするから立ち上げはスムーズ。運営上も安心です。

面倒なことから開放されるので、参画したオーナーはご利用者様の信頼を勝ち取ることを考え実践することに注力することができます。

開業エリアはどこでも構わないと思ってます。
なぜならリモートワークが得意なくらしケアだから場所を選ばずともサポートは十分に可能だからです。

現在の直営拠点がある岐阜県南部および愛知県北部エリアを除きますが、岐阜県多治見や可児市、高山市、愛知県であれば江南市や名古屋以南の市区町村はOKですし、その他、北海道でも青森でも広島でも鹿児島でもOKです。

法人・個人を問わず興味のある方はお問合せください。収支等も含めて詳細をお伝えします。

ご相談や問合わせはこちらからお願いします。























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?