情報収集と考察 小型EVについて 22-10-13

情報収集と考察 22-10-13

昨日かな?ルノーのEVを調べていると、超小型のEVがあることを知った。

 (C+PODが多いですが)

トヨタにもC+POTがある。

 

そうか!近距離移動は小型EVはすごくいいよな!これは調べなきゃということで、「超小型EV」と検索すると、こんなにたくさん。

 

トヨタ、日産、ホンダ、オペル、シトロエン、ルノーetc...

 

しかも、日産なんかは2015年に発売していたり、結構昔からある。

 

これはやばい!おいて行かれているっ!!!・・・ん?本当にそうか??

 

これだけEVが世界の潮流になり、以前から超小型EVがある。けど、実際どれだけ売れているんだろうか?全然見かけない。記事も発売当初のモノしかない。市民の生活を変えた。今後の事業の柱になる。とは見たことない。

 

どうしてだろう?

 

私の結論としては、2人乗りは自動車に求めている積載量ではなない。足りないのだと思う。
 

二人乗りでは、ほぼ荷物のりません。

 

であれば、バイクでいいじゃん。値段は1/3(もっと安い?)だし。

 

車としては安いけど、バイクほどじゃない。バイクより荷物乗るけど、小型車より全然荷物乗らない。

つまり、帯に短し、たすきに長し。では?

 

だとしたら、だれが泣いて喜ぶんだろう??と思いました。

 

もちろん後出しじゃんけん的な批判ですが、今の状況はそういうことだと思います。

超小型EVの狙いは、小さく作って、安く軽くして、値段と性能(EVとしての価値)の最良バランスを狙ったんだと思う。

 

そしたら、自動車として大勢が買ってくれるかつ、最小のサイズの車を見極めて、それをEVにすればいいんじゃね?と思いました。

 

じゃあ、その車ってどのくらいの大きさ??と思うと、意外と日本の軽自動車では?と思いました。

 

もちろん軽は日本の規制・制度ありきのサイズで、優遇税制があります。しかし、そうは言ってもお客さんが喜んで買ってくれないと、こんなに買って頂けません。

安いだけなら、これらの超小型EVももっと売れるはずです。

 

としたら、車のサイズと、販売台数をグラフにとって、急激に販売台数が伸びている最小サイズの車は、軽自動車なんじゃないかと思います。

 

であるならば、そのサイズでEVを作りこめば、車体は量販が狙える最小・最軽量=材料費安い・燃費良い。

EVと軽自動車非常に相性良いのでは??世界にも売って出れるのでは??

実際、日産サクラは非常に良く売れています。値段と自動車としての価値のバランスが良いのです。

どうでしょうか。

まだ思いつきレベルで、根拠に乏しいですが狙いとしては良い気がします。

日本の自動車、弊社が生き残る案の一つとしてどうかと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?