湯たんぽ生活にはまりました

画像1 今日のような東京の寒空と冷たい雨音。アルバムを選ぶとしたらAimee Mannの「Magnolia」がピッタリな気がする。映画のイメージと外の様子が重なるからかな? https://youtu.be/r5DHquP1HWU
画像2 今年はホットカーペットを導入したものの、一日中湯たんぽを身につけていれば、暖房いらずホットカーペットいらずで残念ながら使わず仕舞い。お湯を沸かすときエネルギーを使いますが、四六時中暖房をつける必要がないので節電できてエコロジー。
画像3 湯たんぽがあれば暖房OFFでも寒くない。昼も夜も湯たんぽを抱きしめています。
画像4 ブランケットの花模様。これはヤバいでしょう、他と違うセンスを感じるでしょう、これは即買いでしょう……と少々衝動買い。でも床に敷いてもベッドに敷いても膝に載せても、暖かさがフリースとは一味も二味も三味も違う七味唐辛子並み。本当に買って良かった。
画像5 ブランケットとトナカイの湯たんぽは大人気のLAPUAN KANKURIT(ラプアン カンクリ) https://lapuankankurit.jp/ https://lapuankankurit.jp/onlinestore/ 表参道に直営の路面店がありました。赤い湯たんぽはベルメゾンです。イエローも欲しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?