見出し画像

慣れが招いた失敗

最近は紙の説明書がついてこないことが増えてきました。
それにともなって、説明書を読まない、という人も増えてきたように感じます。
まぁ、元々説明書は読まない!っていう人も一定数いるので、紙媒体じゃなくなったから・・・というわけでもないかもしれませんが(^^;

さて、サムネにもある通り、説明書を読む派か読まない派かでいえば、私は読む派です。

スマホを機種変した時など、説明書がない場合は、ネットで検索したりもします。
今はすぐにネットで調べられるので便利ですよね(≧∀≦)ノ

説明書は必ず読むようにしているのですが、実はパソコンや周辺機器の設定で読まなかった時期があります。

ご存知の通り、Windowsなんかは数年ごとにOSがバージョンアップします

教室の生徒さんで、サポート終了のタイミングでパソコンの買い替えが重なった事がありました。
そうなると、プリンタやルーターの再接続が必要になります。

はい。

ここでやらかしてしまったんです(^^;
完全に慣れからくる油断です(-_-)

やらかしたと言っても、重要な問題が起こるわけではないですが、時間はロスしてしまいます。
こういう時に限ってチェックリストも漏れがあったりなかったり。

それからは、再設定の前にはざっとでも説明書を見るようにしています。


余談ですが、私は高校生の時に従兄の影響でバイト代をせっせと貯めてフルコンポを買いました。

ミニコンポが流行り始めた頃で、フルコンポはデカくて場所を取ります。
しかし、従兄のフルコンポに憧れていた私は迷わずフルコンポを選択(笑)

予算の関係でPIONEERのprivateになってはしまいましたが。(従兄はKENWOOD)
歳がバレますな(笑)

それこそ時代です。
LD(レーザーディスク)が観たかったんです(笑)
さらに余談ですが、LDの画質はとても綺麗でした。

LDのためだけに購入したフルコンポでしたが、結果大正解でした。
それこそ説明書を読んでみると、あれこれ拡張できるではないか!と(笑)

後々オプションでフロントスピーカーとリアスピーカーを拡張し、後年出てきたMD(これまた懐かしい)を外部で接続し、20年以上愛用しました(≧∀≦)ノ

新たな発見ができるのも説明書の醍醐味ではないかと思います。

たまには読んでみるのもいいかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?