見出し画像

人間 田中正造~現地妻~

 2012年2・25、里便り再掲。

 田中正造が、東日本江刺県(当時)に
下級官吏の職を得て、単身赴任していた時、
若い現地妻と起居を共にしていました。

 正造は、分かり難いその土地の
言葉の通訳と家事を兼ねた一挙両得の
現地妻を同僚の誰もがやっていると
押し付けられた云々

 言い訳めいた記述が彼の全集に見え隠れ
しています。

 ところが、後でヒマを出された現地妻、
これを恨んで、正造が上役殺しの冤罪事件に
巻き込まれた時、「事件のあった晩、正造が
隣で寝ていたかどうか?グッスリ寝ていたので、
分からない」

 正造のアリバイを証明してくれませんでした。

 おかげで正造は獄に三年余りツナガレ、
繰り返し読んだ西国立志編で、初めて
西洋思想に触れ、思索を深め、後年
これが彼のバックボーンになりました。

 あの時、彼が、罪を着せられなければ~
一生田舎の小役人(失礼!)で終わったかも
しれません。マタオイデ。

 
 
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?