2023.12.13

久しぶりの日記。スマホのメモに思いついたことがずいぶん溜まっているのでやっぱりnoteにでも書いたほうがいいかなと思った。podcastの編集点をチェックしながら(耳で聴きながら)今日のことを思い出している。今日のことを書くのに、まず昨日のことから遡らないと思い出せない。なんにも、誰にも関係のない話。

昨日は1日頭が痛くて頭痛薬飲もうとするもカロナールしかなく、試しに飲むも頭痛はよくならず。アセトアミノフェン系は効かないのかな。帰り際にドラッグストアでイブを買う。イブプロフェンはよく効く気がする。男性はあまり頭痛にならないと聞くけど、なんで僕はなるんだろう?
昔の恋人がイブ派だったので、自ずと僕もイブ派になったまま。なんとなく他のは効かない気でいるけど、そんなはずはない。理屈でわかっていても、心の納得がないので選ばない。

今日もずきずきと痛み出したのでイブを飲んだ。しばらく痛かったけど、だんだん良くなって、今はもう痛みがわからない。痛みが消えたのか、薬の効果で痛みを認識していないのかわからない。いや、そもそも脳や脊髄に刺激が至らないとなんにもわからないし、届いたところでわからないことが多い。眼精疲労かもしれないと言われる。落葉が美しい公園で空を見上げながら寝転んで昼寝する。こうやっていると、家で寝るより短い時間で深く寝られる。印旛沼や海が恋しい。

ロビンウィリアムスのDead Poets Society(死せる詩人の会)を観る。邦題は”いまを生きる”。遭難の映画は“生きてこそ”。混同しないように。自ずと湧いてくるままに言葉にするその瞬発力と想像力。僕もそうありたい。創造のスピードは非常に速いので肉体は追いつくのにかなり消耗する。
事業化のことを考えたインプットばかりしているとバランスが崩れる。お金の問題もあるので。本当に、展示会は、大金が出ていく。来年は収支のバランスを取れるようになりたい。もうずっとお金の課題に、本気で取り組めていない。

今夜ははやく寝よう。ポッドキャストの編集は8割完成。あとはオープニングとクロージングを入れるだけ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?