見出し画像

トラブルに巻き込まれない方法|自分が立っている土俵のルールを知る

先日、とあるフリマアプリでちょっとしたトラブルが起こりました。そこから得た教訓は「自分が立っている土俵のルールを知る」ということでした。

経緯ですが、私が出品した商品に不備があり、なんと購入者さんへ発送ができなくなりました。購入者さんに状況を説明して代替品を提示して了承をいただき、新たに「●●様(購入者の方)専用」と書いて出品しました。

しかし、その出品商品を「別の方」が購入してしまったのです。

その方に事情を説明してキャンセルしていただくようお願いしましたが、「早い者勝ちだから、キャンセルしません」と拒否。やり取りをするうちにキャンセルする代わりに別の商品を安く売って欲しいなどと言われ、どんどんエスカレートしてゆきました。

「え、なにこれ?」

最終的にはキャンセルいただいたのですが、なんというかすごく気分が悪くなってしまいました。

しかし、よくよくルールを調べてみると、そのフリマアプリでは特定の購入者にだけ売るような専用販売はルールになく、利用者が独自に作った暗黙ルールを私が正規ルールと間違って認識していたようです。

ルールはルール。どれだけ経緯を説明して感情に訴えてキャンセルをお願いしても、ルールの方が基本優先度は高くなります。なので、この場合は早い者勝ちだと言った購入者の方がルールに則っていることになります。

なんだか納得いかないモヤモヤした気持ちになりましたが、フリマアプリという土俵で私自身がルールを知らなかったことが、今回のトラブルの原因だと自覚しました。

なんでもそうだと思いますが、自分が立っている土俵のルールを知ることは、トラブルに巻き込まれないためのリスク対策になります。今回のことでとても勉強になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?