マガジンのカバー画像

老前整理®具体例

29
著書の中から老前整理®具体例を紹介します 片付かない、ゴミ屋敷になりそう、親の遺品整理、ペットとの暮らし、ひとり暮らしの不安、なぜ片付かないのか、友達を呼ぶために、夫婦のコミュニ…
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

46個の梅酒の瓶

まわりに相談で解決も  80代のひとり暮らしの女性Tさんから相談を受けました。毎年漬けた…

完璧を目指さない

続けるのが大事  完璧ー。  老前整理の鉄則の一つに「完璧を目指さない」があります。わ…

家に残る古いもの

トップは百十年前のミシン 「お宅で一番古いものは何ですか、またそれは何年くらい前のもの…

ものの山はストレスから

どちらも溜め込まない  今からおよそ30年前、フィリピンマルコス政権崩壊の時に国外に亡命…

友だちを呼べる家

これからの重要問題  「友だちを呼べる家」というと、どのような想像をしますか。広い家と…

片付けや整理

「なぜ」から始めましょう  老前整理のセミナー参加者は「片付けないといけないといけない…

いま一度「足元を見る」

その靴、履けますか 「足下を見る」とは相手の弱点を見つけ、つけ込むことだそうです。歩いて旅をした時代に街道筋などで、かごかきや馬方が旅人の足元を見て疲れ具合を見抜き、弱みにつけ込んで高いかご代を要求したことから出たそうです。  わたしが社会人になって先輩から聞いた別の「足元を見る」は、ホテルや旅館などのサービス業では客の靴を見ると、どういう客か分かるということでした。つまり洋服にお金をかけていても、靴を見れば人となりがわかるという話。  そこで今、足元を考えてみまし