見出し画像

ゼルダの伝説 ティアキンとブレワイ、どっちを買うか悩んでいる人へ

2/4
昨日、とうとうゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムのストーリーをクリアしました。

任天堂公式より引用。こちらの画像の壁紙も配布してくださってます。

プレイ時間はトータルで100時間程でした。
遊びも、ストーリーも、世界観も、全てが精緻に創られており、ブレワイの高いハードルをしっかりと超えていました。
クリア直後から1日程経ちましたが、まだ気持ちの高揚が収まらず、ずっとネットでティアキンのスレとnoteを巡っています。



ところで、先日知人がティアキンをプレイし始めました。その時に「ゼルダをやってみたいんだけど、ブレワイを買うかティアキンを買うかで迷った」と言っていました。確かに、と思いました。

そこで、なるべくネタバレ無しで2作品を比較したいと思います。購入の際の参考にして下さい。(一応、両方プレイしています)


1,ゼルダの伝説とは

任天堂が製作している3Dアクションゲームソフトです。通信対戦などはなく、1人で操作するゲームです。

任天堂はこれまで様々なゼルダの伝説シリーズを販売しているのですが、大元のストーリーは共通していて、すごくすごくざっくばらんにいうと

ある日ハイラル王国に住むゼルダ姫が悪党ガノンドロフ(ガノン)に国ごと襲われる、そこで、主人公である勇者リンクが伝説の剣マスターソードと共にゼルダ姫とハイラルを救いに行く

というお話になっています。(マリオがリンク、ピーチ姫がゼルダ、クッパがガノンドロフ(ガノン)みたいなかんじですね。)
プレイヤーはリンクを操作し、敵を倒したり、謎解きダンジョンを攻略したりしてガノンを倒しに行きます。

今回の2作ブレワイ・ティアキンでもこの大元は変わりません。

動画の通り、ブレワイ・ティアキンは壮大なフィールドと謎解きダンジョンがあり、プレイヤーはこれらを好きな順に好きな時にプレイする事が出来ます。

2,ブレワイとは、ティアキンとは

前述したゼルダの伝説シリーズのうち、Nintendo Switchで発売された2作品のソフトを指します。
1作目が「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(ブレワイ
2作目が「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」(ティアキン
です。
ティアキンはブレワイの続編であり、ガノンを倒した後の世界線になっています。

尚、ティアキンはブレワイを全く知らなくても、最後まで十分楽しんでプレイする事が出来ます。

ブレワイをプレイすると、登場人物たちの背景や、小ネタなどが分かりより深く世界観を楽しむ事が出来ます。

3,難易度と操作性(ピタロックとかウルトラハンドとか)

個人の感想ですが、
難易度は ティアキン(難)>ブレワイ(易)
操作性は ティアキン=ブレワイ でした。

難易度に関してはティアキンの方が難しいです。敵の性能や瘴気システムなどが攻略のレベルを上げています。
私は操作があまり上手ではなく、弓矢や爆弾でゴリ押す事が多かったのですが、両方ゴリ押せるけど、ティアキンの方が苦労したという体感でした。

操作性は同等としましたが、これは個人差があると考えています。
2作とも直感的にわかるような謎解きや操作が多いのですが、ティアキンは部品を組み立てて、乗り物や機械を作るウルトラハンドという操作があります。

(この動画の7:00~くらいからウルトラハンドの説明があります。)
これがハマる人はティアキン>>ブレワイ かもしれないです。

4,何が一緒で、何が違うのか

完全に一緒だったり、追加要素があるもの:
おおまかな地上の地形、マップ、アイテム、敵、登場人物、基本操作(剣や弓、盾)

全く違うもの:
ダンジョン、謎解き、操作性(ピタロックとか)、ストーリー、新しい地形

感覚としては、登場人物と舞台は一緒だけど、新しい舞台があって、雰囲気は一緒だけど全然違うゲームをしているような感覚です。

5,結局、どっちを買えばいいの?

アクションゲームが初めてだったり、自信が無い人はブレワイがおすすめです。

それを踏まえた上で悩んでいる人は公式のトレーラーの雰囲気を見て、好きな方を買うのがいいと思います。

(ブレワイのトレーラーは先ほど引用したので割愛します。どちらも3rdまであるので是非)

それでも迷った人は、とりあえずティアキンを買ってやってみて、面白かったらブレワイもやってみるのがいいと思います。
最低限のブレワイのあらすじだけ知りたい!という人向けに、公式が動画を出しています。ゴリゴリのネタバレなので、これからプレイする人は気を付けてください。

以上、個人の感想でした。読んでいただき、ありがとうございました!