自然に触れる時間

今日はお友達と鬼ノ城散策

画像1

こんなとこです。

画像2

この門のあたりまでは簡単に来れるけど、鬼ノ城って山城なので、ちょっとした山歩きになるのです。

けど、パワーチャージされる感じがするのです。多分、前世は温羅だったと思う、私。

最近の近況なんかを話しながら山歩き。

画像3

水門跡。

画像4

こんな岩もある。

画像5

画像6

画像7

山からの眺め。

画像8

こんな山の中を歩くのです。

啓蟄って本当だな。

色々なものが、少しずつ、土の中から出てきてる感じ。

画像9

これで歩いたから、ダイレクトに地面の感触が伝わってくる。

気持ち良い。腐葉土がフカフカで、その気持ちよさに感動した。

いろんなモヤモヤが、身体から抜けていった感じ。

画像10

こんな木もあった。

祠を見つけて手を合わせたら、カサコソって物音がしてびっくりしたり。

きっと、思いを聞いてくれたんだなということにしながら。

自分の思いをはっきり見よう。ぼやかすの、辞めよう。自分の思いに忠実にいよう。

友達の話を聞いたり、鬼ノ城の岩の上に寝転んだりしながら、自分の中に湧いてきた気持ち。

今している仕事に対しての思いもある。けど、自分のしてみたいことへの思いもある。というか、なんかそこがよくわからなかったのがはっきりしてきて。

今の段階ではどうしていいかわからないことだけど、願いだけは持っておこうと思った。

そんな、自分の気持ちや思いに忠実にやってきた友達が、とってもかっこ良かったのだ。崖っぷちに立った姿にそんなことを思う。←画像とればよかった。見惚れてて忘れてた。

ガチガチに固めて頑張ってたからこそわかる、心地よくいられる感覚。

どんな時でもいかに緩むことができるか。

誰になんと言われても、大事にしたいことは見失ってはいけないな。

ってか、本当に好きなこと、したいこと、信念がブレてないかな?

いろんなことを見直してみる。

自分の違和感を大切に。

スマホの歩数計見たら一万歩以上歩いていたけど、身体が本当に楽になった。

今度は、鬼ノ城の反対側にある岩屋の山歩きをしてみたいなと思いながら。

大好きな場所で大好きな友達と大事な時間を過ごせる幸せ⭐︎


頂いたサポートは、今後の活動費にさせていただきます。