CROSSGEAR 独断カード評価(中編)

こんにちは〜
ヤタガラスと申す者です。
独断カード評価の中編として、
今回は、リーリアとカノンのカードを評価していきます。

評価基準や、アリア、シャルロットのカード評価は前編に載せたので、先に見ていただけると助かります。

CROSSGEAR 独断カード評価(前編)

それでは、評価に移ります!

〈リーリア〉

リーリア① 血気を纏う紅翼                               評価 9.5/10.0
「このゲームにおけるご都合主義」
サポートカードとしての性能がこのゲームで少し抜きん出ている。そもそも、登場時に自分のアーツを破壊する行為が強く、退場時効果を能動的に使えることはもちろん、撤退コストの節約にも使える他、カードが場に残らない為、場が埋まって自分の動きが阻害されるリスクがこのカードには存在しない。それをふまえて、それぞれのモードを見てみると、普通にギアを消費してドローするのと同じだけ手札は増えているのに、山札を多く掘れていたり、他の定数回復カードが、GEARLINKを必要とするのにたいし、GEARLINK無しで4点回復ができて、しかも、キャラの特性上自傷をしていくのでそのカバーになる点ですごく噛み合っていたり、何よりも、リーリア③ 蠱惑の報い を回収できるというモードの存在が強く、このゲーム内の全てのカードの中で頭が抜けて同キャラの他カードとの噛み合わせが良く、挙句の果てに他キャラのカードともシナジーがあったり、かなりバグ寄りな性能をしていると考えている。とはいえ、場の枚数を増やしたい状況では、弱い場面もあったり、このカードで勝てるかと言われると少し違うので、満点とかなり迷ったがこの評価に留めておく。

リーリア② 終極の代償                                       評価 8.0/10.0
「動く地雷」
登場時のGEARLINKについては、手札を減らさずに済んだり、欲しいカードを探したり、便利な効果だが、手札に加えなかったカードが墓地に行く点に注目したい。同キャラの他カードは、いずれも墓地に関する効果を持っているため、捲り方次第では自分の選択肢を大きく増やすことができる。また、退場時のバーン効果に関しても、ダメージ量が4点とかなり多いため、ブロッカーとして牽制や、自分で起爆しての除去、バーンはもちろんのこと、ドライブを重ねてアタックしていくことで、破壊やブロックをすればバーン、しなければライフを普通に削られると、相手にジレンマを強いることもできる。一方で、4点の自傷はどうしても目に付くものであり、このカード自体は、それをカバーするような回復効果をもっていない。また、4点というダメージ量の中途半端さも少し気になる。高パワーのアーツを破壊するには少し足りず、小型を焼くだけには勿体ない量なのだ。それらの点を加味し、この評価とさせていただく。

リーリア③ 蠱惑の報い                                       評価 9.5/10.0
「なんか色々隙間を縫って強い化け物」
やはり、登場時の6点自傷は、かなり重いデメリットだが、それに見合う性能は、十二分にあるだろう。まず、常時ACTIVEがついてはいるのは現状このカードのみであり、DRAINにいたっては、固有能力になっている上に、自身の自傷ダメージをある程度カバーできる。登場時のGEARLINKは、自身のパワーをあげられるのでDRAINとの相性が良く、手札補充手段としても強い上に、攻撃時効果とも好相性である。攻撃時効果は、自身のドライブを捨札に置くことで、相手のパワーの1番低いアーツを破壊できる。このカード自身のパワーは下がってしまうが、定数ダメージではなくアップしているアーツを破壊できる効果は貴重で、リーリア① 血気を纏う紅翼 や、自身のGEARLINK能力によって使い回しや、連発使用も容易なため、高パワーアーツへの対抗札としても普通の除去札としても活躍できるだろう。その上、墓地にいても仕事をするので、破壊されても痛手じゃない、むしろ嬉しい場面もあるのも評価すべきだろう。しかし、6点の自傷ダメージは、少なからず目に付くので、この点数とさせていただくいただく。

〈カノン〉

カノン① 獣力共化                                               評価 8.0/10.0
「増殖するC」
自身がいる限り、味方を強化する効果と、攻撃時に増殖するGEARLINKを持つ。味方のパワーを上げる効果については、自分のパワー③が3点で焼かれなくなったり、相手の除去の回避にも使える他、単純に決める時のダメージを増やす役割も強い。攻撃時のGEARLINKについては、出すことによって互いに互いを強化し合うのが地味に強かったりするが、1番の強みは、破壊されて墓地にカノン①を貯める準備になることだろう。増殖したカノン①達が何らかの理由で墓地にいくことで、自動的に、複数枚のカノン①が墓地に溜まっていくのだ。一方で、この動きは自分の盤面を埋めてしまい、自分の動きの阻害になる側面もある。また、味方強化の為の置物としても、破壊されやすい。同キャラとの噛み合わせは良いかもしれないが、カノン③の補助の役割を抜けず、そのサポートカードとしてもこのカード自体はあまり強くないためすこし低めでこの評価とさせていただく。

カノン② 才幹の凌駕                                          評価 6.0/10.0
「たまに頑張るとスゲー仕事できるやつ」
登場時にGEARLINKで、GEARを増やすか、味方1体をブロックされなくするか、味方1体のパワーを上げることができる。GEARを増やす能力に関しては、特徴的な能力で先の動きを考えて使わなければ無意味にLINKを消費するだけに終わってしまうが、特に先攻で使った場合は、その後のゲーム展開に影響を与える。ブロックされないを与える効果は、自分の高パワーアーツに対して使うと、かなりのフィニッシュ力をもつ。パワーを上げる効果は、相手へのダメージ量の増加が期待できる。基本的に終盤の決めに行く場面で引きたいカードだが、序盤に複数枚引いて、しばしば事故に繋がっていると考えられる。フィニッシュ力には一定の評価を与えるべきだが、使える場面があまりに限定的でキャラ全体に事故りやすい印象を与えている原因と考えられるため、低めの評価をさせていただく。

カノン③ 白狼奮迅                                              評価 8.5/10.0
「整うとゴリラの群れ」
捨札のカノン① 獣力共化 の数だけ自身のパワーを上げる効果が1番の注目ポイントだろう。下準備は必要だが、状況が出来れば高パワーアーツが何度も出せるのは、相手にとって非常に脅威であり、カノン①をわざと破壊しないなど、プレイングへの影響は大きいだろう。また、DRIVE時の除去効果も、味方にもダメージを与えることを、撤退コストの節約や、退場時効果の発動などと組み合わせて使うことができる。一方で、下準備が必要な点。味方へのダメージがデメリットになる場面も少なくなく、4点という中途半端なダメージ量な点。高パワーを並べられる強みに対して、発動条件がDRIVE時なことで噛み合わせも悪い他のアタッカーと比べ取り回しの悪さも目立つので、この評価とさせていただく。

いかがだったでしょうか
前編に引き続きですが、
自分の独断で評価していますので、参考程度でお願いします。
特に今回は議論を呼ぶ評価したかも?笑
それでは、ここまで読んでくれてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?