見出し画像

微炭酸でフルーティーな味わいが飲みやすいと、日本酒初心者の方に好評な「風の森」の取り扱い開始!!

油長酒造(奈良県)風の森


風の森は奈良県御所市にある油長酒造が製造している人気の銘柄です。
油長酒造は創業約300年間の歴史を持っている有名な酒蔵。


地元の米を使った、搾ってそのままの生のお酒を、地元の人々に飲んでいただきたい」という想いから誕生したのが「風の森」シリーズです。

10種類入荷!!

【特徴1】フルーティーな味わい

風の森は微発砲でフルーティーな味わいが特徴。
マスカットや青リンゴのような爽やか果実の香りを楽しめます
微発砲で爽やか香りが、日本酒に飲み慣れていない方や苦手な方でも飲みやすい仕上がりとなっています。

【特徴2】ほとんどが純米無濾過生原酒

風の森は基本的に純米無濾過生酒という方法で作られています。
また風の森は年間を通じて、火入れをしない生酒にて生産。
これを実現させるために、油長酒造では徹底した管理と独自の技術を用いた取り組みを可能にしています。この製法が、風の森のフレッシュな香りと微発砲という特徴を作り上げているのです。

転勤や引越しのシーズン「お餞別」としての
贈り物にぴったりなお酒をご紹介!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?