見出し画像

ひぐらしのなく頃に業 また振り返って観てみた

懲りずにまた業の最初から見ている

ネタバレも入るので少し改行して書いていきます





鬼騙し

梨花からのビックリ箱

レナの発症、圭一とレナのやりあいが圭一無事過ぎて不可解、

梨花と沙都子は刺し合って終わる


綿騙し

魅音の発症

魅音と沙都子がやりあって終わる(梨花はその前に便槽にてやられる)

人形渡すとこの沙都子のなんとも言えない表情


祟騙し(と猫騙しの一部)

圭一に頭を撫でらそうになって吐いて‥のあと一瞬梨花が無の表情してるのが気になる

 「鉄平に虐待受けてるのに平気な振りをしている」という演技をしてるように見えてしまう 本当に平気だからそう振る舞えてるのではないか 虐待受けてるようには見えない

鷹野はこの編はいい鷹野のような気がするけどなにゆえ?強い意志を持ってない?祟殺しのときはどうだったっけ?

圭一を家に呼んでからが特に不可解で鬼騙しの時レナとやりあった時と同じ感じ

大石の発症(どこから発症かにもよるが、沙都子が実際にどういう状況だったのは知ってて動いてるように見えた)


猫騙し 

雛見沢の良さに気付いたのはいいし、そこでエンディングでもいい気がしたが、モヤモヤして気持ち悪い梨花(たぶん視聴者も)

業の一連の惨劇が沙都子主導と知ったら(力を与えたのが何者かは関係なく)沙都子をいよいよ嫌いになるのでは? 発症してるゆえなら別だけど、でも彼女の意思でも動いてるよね おなじ発症でも大石からエンジェルモートの圭一までとは違って理性も残ってみえる 

沙都子が梨花もループしてるって気付いたのはいつなんだろうか

郷壊し 

どっちもどっち こんなつまらない彼女たちになってしまうのかって思ってしまう 最後まで見たらちゃんとまた好きになれるのだろうか

これなら鷹野の意思のがまだ納得はできる

(大惨劇を起こすんだから、もちろんやったこと自体はとても許せないけど)

そんな鷹野が思いとどまるに至った理由もわかるだろうから、それに期待してる

「サポート」を頂けたらnoteを書く大きな、大きな力となります。よろしければお願いしたします。