見出し画像

そんなこんなのセキュリティソフト・前編

【はじめに】
この記事は、アルファポリスと言うサイトに、『そこに腐った原稿用紙があったから』という名前で投稿させて頂いた、ブログのようなノンフィクションのお話です。今年一杯でお引っ越しする予定で、現在こちらへ移動しています。

琴線に触れたこと以外は、冷たく忘れ去るのがこの私。
しかし、琴線に触れずとも忘れちゃならないことは多く、今回のセキュリティーソフトの件は代表例。

多分誰しもが一度は経験があるんじゃ無いかなぁと思う、スマホ購入or機種変時の『○ヶ月後にご解約ください』な各種サービス。必要不必要に限らず付いてくるアレ。

中には、『あ、それ便利だよねっ!』と、解約せず付けとくものもあるんですが、今回ややこしかったのが、セキュリティーソフト。『危険なウイルスからあなたをお守りします!』な、アレ。
 
 ……実は過去、スマホ二台持ちしてて、結果二台目スマホはほぼ使うこと無く、購入後ひと月足らずで処分してしまったんですが(の、経緯については機会があればいずれ……)どうやらそんな『○ヶ月後にご解約ください』で、セキュリティーソフトを付けてた(正しくは付けられていた)らしい。

多分購入時、説明は受けたんだと思いますが、覚えておらず、その時の契約書一式は、すぐさま処分してしまってます。(なんでそんな慌てて処分したか? はいずれ機会があらば……)

当時、スマホ購入の際、『二年以内の解約は違約金がかかりますから~』なんて、しばりがありまして、ググッと堪え、二年後解約したんですね。使ってないスマホ代払ってましたから、もうスッキリ。

カード払いでしたから、請求書(ネットなので画面で確認ですが)『ユー○ューモバイル』の文字も消え、スッキリ……なはずが、『ウエブルートセキュリティーコンプリート¥1078』が消えません。で、悪いことにスマホを契約して少ししてから、娘に頼まれワ○モバイルのポケットWi-Fiを契約しまして、『……ポケットWi-Fiのかな?』と勘違いしてたんですね。

(↑アルファポリスから記事をお引っ越しさせていますが、何故かこんな書式になってしまいます。直しかたが判らないのでそのままです。すみません💧)

カード払いでしたから、請求書(ネットなので画面で確認ですが)『ユー○ューモバイル』の文字も消え、スッキリ……なはずが、『ウエブルートセキュリティーコンプリート¥1078』が消えません。※冒頭画像参照

で、悪いことにスマホを契約して少ししてから、娘に頼まれワ○モバイルのポケットWi-Fiを契約しまして、『……ポケットWi-Fiのかな?』と勘違いしてたんですね。

この時点で『ウエブルートセキュリティー~』の何たるか? をチョチョイと検索して把握してれば、ポケットWi-Fiには関係無くない? と気付いていたのかも知れません。そう、私は、ポケットWi-Fiが故障したり、紛失した際の『保障』のようなもんと勘違いしていました。

ポケットWi-Fiのしばりってヤツは何と、三年で、実は購入から一年足らずで故障し、修理をするも調子が悪く、じれた娘は『使い難くて、新しいのを買ったからもういらなあ~い』と、これまた使わないのにお金を払うハメに(;^ω^)

……三年のしばりですよ。二年間カードからキチンと落ちてくれます。毎月『ワ○モバイル/ウェブルートセキュリティ~』セットで。金額的には¥6000くらい。勿体無いなぁ……とひたすら待ったしばりという名の呪いが解ける今年の丁度契約した月に、電話したんです、ワ○モバイルへ!

すると、『お客様の解約は、4月1日に承れます、なので、4月1日にお電話下さい』と。……そんなもんですか? ピンポイントで日にちを指定されるもんなのでしょうか? 過ぎても駄目なんだと。1日でも過ぎればその月の料金発生するんだと。4月1日じゃなきゃ駄目なんだと。

言いましたとも。『えええぇ? じゃ、前もって解約出来ないんですか?』と。帰って来たお言葉は『はい』……確かに聞いたその言葉に、打ちのめされ、そんなご無体なぁ~的な文句を垂れましたが、『ワ○モバイルを選んでしまった自分が愚かと、胸に刻もう……』で、上等! と、その場は通話を終えました。

ワ○モバイルとは、先に話に出た修理でもひと悶着あったから。(その時のお話はまたの機会に💦)無事4月1日に解約手続きして、やれやれ、これで使ってないのにお金だけ払うなんて、バカなことはなくなったわ(^▽^)/……と清々しい気分で暫く過ごすも、はたと思い出した頃カードの明細画面を見たら……残ってるんですって! 『ウェブルートセキュリティ~¥1078』が( ̄▽ ̄;)

え? 何故? 何故?? スマホもポケットWiFiも無いのに? かなりパニクりました(°Д°)

スマホもポケWiFiも同じ店舗で契約したので、問い合わせました。○ジマデンキ。
対応に出た店員に経緯を説明すると、どうやら身に覚え(契約時にそんなのを付ける習わし)が有るようで、

「それはお客様で解約して下さい」
と。店舗では出来る事が有りません。と。

じゃ…と、ウェブルートセキュリティを検索。解約手続き、有った有った! 進めて行くと、

「お客様は既に解約されており~」
と、そこで終了してしまいます。ここから先へ進めない( ̄▽ ̄;)

ウェブ手続きのみの対応で、連絡先が無いっ( ̄▽ ̄;)

○ジマ電気へ再度電話。しかし対応は変わらず。料金引き落としされてるカード会社へ問い合わせするも、『ウェブルートセキュリティ~』が分からない。

えええぇぇ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!私、一生この月々¥1078支払い続けなきゃ駄目なの?

どうしたものか? と考えあぐねた結果、ふと目に入った『消費者相談』の文字。もしかして、もうここしか無い? と、電話を掛けてみました。

⚫後半に続く⚫


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?