小4娘がアプリに17万課金!返金までの話 ①はじまり

それは突然の事でした。

夫が仕事から帰宅してすぐ
「母さん(義母)のスマホの料金が9万近くになってて、auに問い合わせをしたらアプリからの課金って言われたんだって。娘ちゃん(仮名)覚えは?」


徒歩圏内にある夫の実家。
義両親はとても甘やかしてくれるので娘はよく遊びに行っていました。

娘「そういうところ、押したかもしれない…」


後日義母のスマホを借りて履歴を確認したところ、4ヶ月前にアバターを作りメタバースで遊べるアプリをダウンロードしていました。

娘は無料で遊べるゲームだからと言ってスマホに入れる許可をとったと言います。

自宅では娘が遊ぶアプリは全てダウンロード前に内容をチェックし、知らない人との交流ができるようなものは一切やらせていませんでした。
まさか親に黙って義実家でやっているとは…

そのアプリ内の通貨をキャリア決済で購入していたようです。

義母「無料だって言ったから…周りの人の孫も無料ゲームやってるって言うし」

インターネットやゲームなどのシステムを全くと言って良いほど知らない義母。
娘がやった事ですが、小学生に言われるがままパスワードを教え、スマホを無防備な状態で渡す神経を疑います。

しかもゲームがメタバース。
個人情報の流出、詐欺、ストーカー、出会い目的など
お金では済まないリスクに曝されていた事に恐怖を覚えました。

スマホは貸したけどそんなの知らなかった、お金は払えない
という義母に軽い怒りを覚えつつもまずの支払いとして9万円を渡したのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?