見出し画像

ヨガのポーズで笑いがこぼれる

毎週木曜日はグループレッスンです。
最初は見よう見まねで動いておられるような方であっても
どんどん自分のものにされていき
今では「鷲のポーズ」を練習するようになってきています。

バランスのポーズの中でも
鷲のポーズは手足がどうなってる??みたいなポーズです。
肩関節を痛めないように
背中を広げ
上体を折り曲げていくんですが
それに足を絡めると・・・。
も~笑いが出てきます(^^♪

自分の身体であっても
自分でコントロールできない歯がゆさ
ヨガの目的の一つに
身体をコントロールしないことがあります。

逆に身体の声に耳を澄ませ
それに従って動くことを学びます。

日常生活で
しんどいのに無理して動かすことや
身体を無視してストレス過多になってしまうことが起こり得ます。

そんな時に
身体の声を聴く習慣を身に着けることで
ストレスと上手くお付き合いできるようになっていきます。

ヨガはポーズありきではありません。

ポーズから学ぶ姿勢が大切だと感じています。

グループレッスンあるある
人と比べちゃうこと・・(*_*;

バランスのポーズはそんな暇さえ与えてくれません。
グラグラする身体と向き合う
ベストな時間となるはずです(^_-)-☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?