見出し画像

ノートパソコンの初期不良体験談

最近レノボの「IdeaPad Flex 5 Gen 8」というノートパソコンを購入したのですが、初期不良で1か月以上修理に出している期間があったので、その症状とサポート対応を備忘記録として残しておきます。

保証は基本保証の「引き取り修理」でのレノボのメーカーサポートになります。


症状1:初期傷

まずはこちらの写真をご覧ください。

どこに傷があるか分かりますか?

多分傷の場所が分からないと思いますので協調したものがこちら。

いちゃもんですやん。自分も当初はそう考えて傷も深くないし気にしないように使用していたのですが…

ちょうどタイピングする目の高さの位置に、傷が肉眼で良く見えるという噛み合いが発生。そんなミラクルは求めていません。

写真だと上手く傷が撮れないし、この程度の傷はレノボは対応してくれないだろうなと考えたのですが、問い合わせるだけタダだし一応サポートに連絡。

ただ予想外に大体1日後に修理対応、引き取り修理の手配をしたいとメールで返信が来ていました。

上記の傷がよく分からない写真しか提出できなかったのに、対応してくれて神…!!
さっそく修理の日時を決めて、後日佐川急便でパソコンはリペアセンターに旅立ちました。

2~3日くらいで、傷があることが認められてアッパーケースの交換対応で対処したことがメールで届きました。
思った以上に早くて(7~10日掛かると伝えられていた)すぐにパソコン使えるようになるかなーなんて、この時は吞気に考えていました。


まとめ

  • 肉眼では目障り、写真には写りづらい微妙な初期傷も修理対応してくれた。

  • 修理作業は2~3日でこの時はかなり早かった


症状2:指紋認証センサーが認識しない?

実は初期傷とともに、指紋認証センサーが少し変な挙動をすることをサポートに連絡していました。

右下の四角部分が指紋認証センサー

症状

  • Windowsのスタートアップログインの際に指紋認証センサーが反応しない。

  • 指紋が読み取れないという事ではなく、全く反応しない

  • 読み取れない際に、そのままログインせず再起動すると認識するようになる。

  • ログイン後は問題なく指紋認証センサーは反応している。

  • 指紋認証センサーが反応しないときは、Windowsの立ち上げ(レノボのロゴが出るまで)が遅いような気がする。

  • 3回に1回ペースで症状が出る、シャットダウンして時間が経つと症状が出る気がする。


ただこれがハードウェアの故障かどうか分からなかったので、サポートには「Windowsにログインの際に指紋認証センサーが反応しない時があるので、その事についても診てほしい」と初期傷対応ついでの一文でお願いしただけでした。

2~3日後アッパーケースの交換対応と同時に、指紋認証センサーについて事象が確認できないので詳細な説明が欲しい旨が連絡に来ていたので、
上記の説明を追加して対応を待ちました。

サポートのメール返信は1日に1度くらいですが、ちゃんと対応してくれますね。
また、連絡が二度手間になったので、最初から詳細に記載しとけば良かったなとこの時反省。

それから1週間後に症状の確認、部品の不具合が確認できたが代わりの部品が欠品しているのでさらに時間が掛かることが報告されて、さらに1週間後に修理作業が完了して自分のもとにパソコンが届きました。

その後、この症状は一度も出ていません。

まとめ

  • 指紋認証センサーがWindowsのログイン際に全く反応しなくなる症状

  • 特徴的な症状として、この症状が起こる時は「Windowsの立ち上げ(レノボのロゴが表示されるまでの時間)が遅い」「シャットダウンしてからしばらく時間が経つと症状が起こる時が多い気がする」こと。

  • サポートのメール返信は1日1度程度。

  • 部品の欠品で修理完了までの時間が伸びる場合がある。この不具合の時は+1週間余計に時間が掛かりました、パソコンが返却されるまで合計2週間程度。


症状3:タッチパネルの断続的?な不良

アッパーケースと指紋認証センサーの交換から返ってきて、しばらく使用し続けていたところタッチパネルが時々効かないような症状に気づきました。

この症状、上記記事に記載があって、
「・画面のタッチ感度が上々なので快適に動作するのですが、時々タッチが反応しなかったり、タッチのエフェクトが消えずに画面に残るといった挙動があります(頻発することはない)。」と言ってました…

この時にもっと調べてたら不具合に気づいたのにと後悔。
最初の症状の初期傷があまりにも微細だったので、早めに連絡したほうが対応してくれるかもしれないと焦った結果です。

パソコンは早めに起動確認して、状態を冷静に確認しないと駄目ですね…

タッチパネル(タッチスクリーン)、液晶画面がタッチ・ペンに対応

症状

  • タッチパネルが断続的に効かない時がある。

  • 具体的には、タッチパネルを使用せずに5~10分経つと、指でのタッチ操作を受け付けなくなる症状

  • ブラウザやその他アプリケーションを使用している状態、何もアプリを立ち上げず放置した状態、どちらでも再現性がある。

  • タッチをし続ける、ちょっと強めに押すことを繰り返すとタッチ操作を受けつけるようになる。(またはタッチしてから一定時間が経つと?)

  • タッチパネルを使用しない時間が伸びると、タッチ操作を受け付けない時間が伸びる傾向がある。タッチし続けてもなかなか反応しなくなる。

  • ペンでの操作は特に問題はない。


症状は何とか再現性を確認できたので(1日潰れた)、今度はサポートに症状の詳細を上記のように記載して連絡。

また、ハードウェアの障害と特定されなかった場合の連絡の「必要・不必要」を「必要」と記載してサポートに送りました。

これを「必要」にすることで、仮に障害が確認できなかった場合に「追加で症状の詳細を返信して下さいという連絡」がメールで届くようになります。

この症状は最初の診断では再現できず、自分が追加の情報を提示したことで症状が確認されて修理を受ける事ができました。

症状について追加の情報

  • 5~10分のところを10分以上に訂正。タッチパネルを使用しない時間が長い方が症状を再現できると考えた為。

  • 10分以上タッチパネルを使用していない状態であればほとんど常時症状を再現できていたが、「10回中9回の頻度」と詳細に修正。

  • USBtype-Cで給電して使用していたため、その事を追加で提示。

  • ディスプレイを消灯する(ディスプレイの電源を切る)と症状が発生しない事を追記。検証中にディスプレイ画面を切っている可能性を考えた為。

  • 指、ペンでの操作を一切しない事、ディスプレイの電源をつけたままである事を強調。

  • キーボードとトラックパッドを使用しながら、10分以上タッチパネルを使用しない状態が長引くと症状の発生頻度が高い事を追加。(これはかなり自分の体感の話で、実際にそうであるかは不明)


あまり有力な追加情報は無かったと思いますが、自分的にはディスプレイの消灯について追加できたのは良かったかなと考えています。
明確に記載を忘れていた点だったので。

その後1週間経っても音沙汰がなかったので、自分の方からレノボのサポートに進展がどうなっているかメールで問い合わせ。

翌日に、「症状は確認できたが故障個所の特定に時間が掛かっている」旨の返信が届きました。

故障が特定できなくて修理されない可能性が高いかなと考えていたので、安心しました。
現在このパソコンは順調に使用できているので、パソコンを追加で購入しなくても済みそうです。


さらに7日後に「液晶パネルの故障」が原因と診断され、液晶パネルが交換を交換後2日後に自分の元に返却されました。久しぶりにパソコンの姿を拝みました。
修理日数は「26日間」、佐川急便に預けてから返却された日の換算になります。


まとめ

  • タッチパネルが断続的に効かない症状。具体的には、タッチパネルを使用せずに5~10分経つと、指でのタッチ操作を受け付けなくなる症状。

  • ハードウェアの障害と特定されなかった場合の連絡の「必要・不必要」を「必要」と記載する。症状が再現されなかった場合、追加の情報の返信を求められ、その情報を元にさらに検証作業を行なってくれる。

  • この症状は、ディスプレイを消灯する(ディスプレイの電源を切る)と症状が発生しない。

  • 今回のような症状は確認できたが故障個所の特定に時間が掛かっている状態だと修理時間がかなり伸びる。修理日数26日間

  • 原因は「液晶パネルの故障」だった。


・感想

最初の初期傷で修理に送った頃は、「メーカー修理って初めて送ったけどどんな感じだろう」とのんびり構えていたのですが、さすがに26日間修理に時間がかかる時が来るとは思わなかったですね。

ついでに26日間掛かった修理で返却された後、天板部分に多少の擦り傷と一か所少しの塗装剥がれがあった事も追記しておきます。

これもサポートに連絡すれば対応してもらえそうですが、
自分がこれからパソコンを使用し続けても付くであろう多少の傷程度だったので、このまま使用していこうと思います。
引き取り修理はさすがに飽きました。

反省として、今後初期不良があった場合は返品・返金・再注文で対応していこうと思いました。
初期不良でメーカーサポートを頼ったことがなかったので、どんな対応すれば良いか分かりませんでした…
返金等の対応がある事は後々知った形です。

それではここまで読んでいただきありがとうございました。
自分と同じような症状があった際に、参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?