くもすけ

くもすけ

    最近の記事

    • 固定された記事

    BFSX2で始める初めてのbot運用

    1.はじめにこんにちはくもすけです。 暗号通貨の自動売買を行うにあたって、BFSX2を買ってみたんだけど、何から始めたらいいの?という方のためにBFSX2でのバックテストから実際の取引までの流れを説明してみます。 何かのきっかけになれば嬉しいです。 2.自動売買の取引ルール2-1.ロジックとパラメータbotを使った自動売買とは「事前に決められたルールに沿って自動的に取引を行い続ける」事なのですが、この中で「取引ルール」について考えてみましょう。 取引ルールは「ロジック(

      • BFS-X メンバー認証30日間 (45)

        こちらのnoteはBFSX2を購入済みの方向けで、メンバー期間延長するための会費を購入される方向けの販売noteです。 BFSX2をご購入済みでない方は誤って購入されてもご利用頂けませんのでご注意ください。 購入いただくことで、BFSX2メンバー認証期間を30日延長することが出来ます。 なお、note からの販売のほか、平行して株式会社BBBandCompany​さんのサイトでも販売いたしております。 noteからの販売の場合には、会員費用が3,300円(/30日)となってお

        有料
        3,300
        • BFS-X メンバー認証30日間 (44)

          こちらのnoteはBFSX2を購入済みの方向けで、メンバー期間延長するための会費を購入される方向けの販売noteです。 BFSX2をご購入済みでない方は誤って購入されてもご利用頂けませんのでご注意ください。 購入いただくことで、BFSX2メンバー認証期間を30日延長することが出来ます。 なお、note からの販売のほか、平行して株式会社BBBandCompany​さんのサイトでも販売いたしております。 noteからの販売の場合には、会員費用が3,300円(/30日)となってお

          有料
          3,300
          • BFS-X メンバー認証30日間 (43)

            こちらのnoteはBFSX2を購入済みの方向けで、メンバー期間延長するための会費を購入される方向けの販売noteです。 BFSX2をご購入済みでない方は誤って購入されてもご利用頂けませんのでご注意ください。 購入いただくことで、BFSX2メンバー認証期間を30日延長することが出来ます。 なお、note からの販売のほか、平行して株式会社BBBandCompany​さんのサイトでも販売いたしております。 noteからの販売の場合には、会員費用が3,300円(/30日)となってお

            有料
            3,300

            BFS-X メンバー認証30日間 (42)

            こちらのnoteはBFSX2を購入済みの方向けで、メンバー期間延長するための会費を購入される方向けの販売noteです。 BFSX2をご購入済みでない方は誤って購入されてもご利用頂けませんのでご注意ください。 購入いただくことで、BFSX2メンバー認証期間を30日延長することが出来ます。 なお、note からの販売のほか、平行して株式会社BBBandCompany​さんのサイトでも販売いたしております。 noteからの販売の場合には、会員費用が3,300円(/30日)となってお

            有料
            3,300

            BFS-X メンバー認証30日間 (41)

            こちらのnoteはBFSX2を購入済みの方向けで、メンバー期間延長するための会費を購入される方向けの販売noteです。 BFSX2をご購入済みでない方は誤って購入されてもご利用頂けませんのでご注意ください。 購入いただくことで、BFSX2メンバー認証期間を30日延長することが出来ます。 なお、note からの販売のほか、平行して株式会社BBBandCompany​さんのサイトでも販売いたしております。 noteからの販売の場合には、会員費用が3,300円(/30日)となってお

            有料
            3,300

            BFS-X メンバー認証30日間 (40)

            こちらのnoteはBFSX2を購入済みの方向けで、メンバー期間延長するための会費を購入される方向けの販売noteです。 BFSX2をご購入済みでない方は誤って購入されてもご利用頂けませんのでご注意ください。 購入いただくことで、BFSX2メンバー認証期間を30日延長することが出来ます。 なお、note からの販売のほか、平行して株式会社BBBandCompany​さんのサイトでも販売いたしております。 noteからの販売の場合には、会員費用が3,300円(/30日)となってお

            有料
            3,300

            BFS-X メンバー認証30日間 (39)

            こちらのnoteはBFSX2を購入済みの方向けで、メンバー期間延長するための会費を購入される方向けの販売noteです。 BFSX2をご購入済みでない方は誤って購入されてもご利用頂けませんのでご注意ください。 購入いただくことで、BFSX2メンバー認証期間を30日延長することが出来ます。 なお、note からの販売のほか、平行して株式会社BBBandCompany​さんのサイトでも販売いたしております。 noteからの販売の場合には、会員費用が3,300円(/30日)となってお

            有料
            3,300

            BFS-X メンバー認証30日間 (38)

            こちらのnoteはBFSX2を購入済みの方向けで、メンバー期間延長するための会費を購入される方向けの販売noteです。 BFSX2をご購入済みでない方は誤って購入されてもご利用頂けませんのでご注意ください。 購入いただくことで、BFSX2メンバー認証期間を30日延長することが出来ます。 なお、note からの販売のほか、平行して株式会社BBBandCompany​さんのサイトでも販売いたしております。 noteからの販売の場合には、会員費用が3,300円(/30日)とな

            有料
            3,300

            BFS-X メンバー認証30日間 (37)

            こちらのnoteはBFSX2を購入済みの方向けで、メンバー期間延長するための会費を購入される方向けの販売noteです。 BFSX2をご購入済みでない方は誤って購入されてもご利用頂けませんのでご注意ください。 購入いただくことで、BFSX2メンバー認証期間を30日延長することが出来ます。 なお、note からの販売のほか、平行して株式会社BBBandCompany​さんのサイトでも販売いたしております。 noteからの販売の場合には、会員費用が3,300円(/30日)とな

            有料
            3,300

            BFS-X メンバー認証30日間 (36)

            こちらのnoteはBFSX2を購入済みの方向けで、メンバー期間延長するための会費を購入される方向けの販売noteです。 BFSX2をご購入済みでない方は誤って購入されてもご利用頂けませんのでご注意ください。 購入いただくことで、BFSX2メンバー認証期間を30日延長することが出来ます。 なお、note からの販売のほか、平行して株式会社BBBandCompany​さんのサイトでも販売いたしております。 noteからの販売の場合には、会員費用が3,300円(/30日)とな

            有料
            3,300

            AWS設定手順 (BFSX3用)

            こんにちはくもすけです。 1.はじめに 今回はBFSX3を利用するためのAWSの環境構築手順を紹介します。AWS自体も常に変化していますが、現時点(2023/2/20時点)でという事で手順をまとめておきます。 AWSアカウントをすでにお持ちの方などは4項のCloud9の環境構築以降をお読みください。 2.AWSアカウント ■ アカウントの作成 最初にAWSアカウントの作成が必要です。(すでにお持ちの⽅はスキップしてください) https://aws.amazon.c

            現在運用中のBotの取引をコピートレードで公開・共有しています

            こんにちは、くもすけです。 今日は Bitget のコピートレード機能を紹介したいと思います。 Bitgetにはフォローしているトレーダーがエントリーした時に、自分の乗っかってエントリーする「コピートレード」という機能があります。 今回はこちらの機能を使って、私が運用している Bot の取引を公開・共有してみることにしました。 Botのロジックについて Botのエントリーは成り行きでエントリーを行うテイクロジックで、バックテストはBitgetでの成り行き手数料0.04

            BFSX3の紹介

            こんにちは、くもすけです。 最新のフレームワークBFSX3についての説明です。 フレームワークとは 「フレームワーク」という言葉が正確かどうかは分かりませんが、私が使っているフレームワークとは下記の機能を持ったプログラムです。 1.共通のインターフェースを提供 暗号資産(仮想通貨)を取引する取引所は世界中に多数存在しますが、それぞれで取引するためのAPIインターフェースは異なっています。 そのため、それぞれの取引所で取引するための bot を作るためには、それぞれの取

            pybottersを使って複数のイベントをハンドリングする待機方法

            こんにちはくもすけです。asyncioでの非同期処理を勉強中です。 今回はpybottersを使って複数のwebsocketチャンネルを購読した際に、複数のイベントを待機する方法を書いてみました。 練習として、bybitの約定データとTickerデータと清算データを購読してそのいずれかを受信した(かまたは何も受信せずにタイムアウトした)場合にそのデータを表示するコードを asyncio.wait で FIRST_COMPLETED 指定を使って書いてみました。 impo

            pybottersを使って秒足を生成する

            こんにちはくもすけです。 今回は某Discordで秒足生成のコードについてのやり取りがあったので、pybottersを使ってwebsocketから約定データを取得して秒足を生成するコードを書いてみました。 pybottersはまちゅけんさんが公開されているライブラリで、様々な取引所に対応していて比較的簡単なコードで取引所に接続することが出来るツールです。 早速秒足生成(今回は表示だけ)のコードです。 取引所ごとにtimestampのフォーマットやpybottersのプ