見出し画像

FB人生10枚レコード 1枚目

10枚の影響を受けたアルバムレコード。私の場合は、LPがまとまったコンセプトでなく、ただのシングル盤を集めていた時代のもあるので、シングル盤になるかもしれません。
最初はビーチボーイズから。
surfin safari: the beach boys
ハーモニーを持ってビートを付ける音楽を聴いたのはこれが初めてだったかも。コーラスグループはあった。ロックンロールも既に歴史を持っていた。だけどこの二つを上手く混ぜてたのは初めてだったかな。黒人のドゥアップみたいなのはあったけど。後にビートルズを聞いた時にガーンと来なかったのは、こういうのを聞いていたからか。
1962年のこの音楽は、サーフィンミュージックと呼ばれた。アルバムジャケットがそういう感じだとわかる。
カリフォルニアの明るく軽い感じ。日本では、これがエレキブームへと進んでいくが、その中にビーチボーイズはなかったかもしれない。
日本のエレキブームはあくまでギターの巧さだけを突き進んでいった感じもする。
ビーチボーイズの音楽は、またホットロッドなどと絡んでいき、ジャンとディーンなどあったけど、カリフォルニアはフラワーとかヒッピーの時代になっていき、私の中ではビーチボーイズはかすんでいったような気がする。
そういえば先日飲み屋でビーチボーイズファンというのに出会った。pet sounds が最高で、sgt, peppers より上なんだと。軽く流してたら、音楽的にはあれが最高で云々としつこいので、ベートーベンに勝てるのか、と言ったらおとなしくなったね。
すみませんが、ビーチボーイズは軽いのが良いね。 2020/5/23


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?