この先どうなるのか

緊急事態宣言がでて
二週間がたちました。

あいかわらず、換算者数がふえています。都内では120人とか。まあ、一時期200人越えていたので、少しずつさがってくるといいですが、、、どうなんでしょうか。

昨日、50代の男性が軽傷だからと自宅療養中に急変しなくなったとのニュースが流れていた。独り暮らしで連絡がつかなくなった父親が家にいき発見。入院するためのベッドを待っていたとか。
そして、本日芸能人の岡江久美子さんがコロナのためになくなったとのニュース。症状が出ていたが、4日から5日は自宅出ようすみてくださいと、検査すらしなかったとか。

関東はもう、医療崩壊してるのか。コロナの患者さんが多いため、ベッドが足りない。自宅で待機してるあいだに急変しておなくなりになる。
しかも、、最近都内での発症者のおおくは、院内感染。病院の医療従事者が感染するのと。入院患者さんが感染されている。

なっても、、、今のところ病院では薬とかもなく、人工呼吸器をつけるしかないのが殆ど。アビガンという薬も場所によって使わないところもあるそうな。

仮に今後自分がなったとき、家族がなったとき、入院できるんだろうか。いろんな薬を試してもらえるのだろうか。そもそも、入院できる病院はあるのか??

先月の半ば、家族の定期通院のために病院にいきました。入り口で熱はありますか?ときかれ、ないというとそのままなかに。受付を済ませなかにいくと、一部の通路とトイレが閉鎖されている。椅子とパーテーションで通れなくしているのだ。なんだろう?と思いながら別のトイレに。
ちょうどトイレから帰るとき、救急入り口のほうから看護師さんにこえをかけられた。
「今からここを熱のある人がくるので、あちらにいどうしてください!!」
といわれた。

当時は気にしなかったが、今から考えるとそうやって熱があると病院に来ますよね、普通。風邪だと思って薬をもらいに。
そういう先月半ばの状況が、今月頭に何人発症、過去最高となる。

ほんといつそうなるかわからない。

この先ほんとどうなるのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?