見出し画像

文章表現トレーニング11/03 傾く少女

本投稿は「Webライターの歩き方」にて講師がオススメする「文章表現トレーニング」の自主トレ投稿です。

★ルール
・写真を「優しい」「すごい」など形容詞使わずに文字で書き起こします。
・制限時間は10分です。
★効果
・発想トレーニングとして使えます。
・表現の引き出しが増えます。

Webライターの歩き方の詳細はこちら▼

■お題11/02

画像1

白いワンピースを黒いベルトで留めた少女が低い木が生えた草原に立っていた。体の向きは左に斜めっており、右手で木を掴みながらバランスを取っている。足は左足だけが地面に。少女の左手には赤い表紙の縦長な本が開かれ、目線は白いページにある。少女と木の根の間に小さな木製の脚立。脚立の足元にオレンジが数個、ベージュの布の上に置いてある。木の幹の縦の長さは脚立よりも低く、そこから数本の枝が別れている。葉っぱは下に垂れている長方形。数枚が赤く変わっており、下に落ちている。地面は芝のようで、緑と枯れ色が混じる。少女の奥には、同じ木が2本生えており、少女が掴む木と同じようだ。さらに奥に見える木々の色はまだ青い。さて、この少女は首をかしげて、どんな内容の本を読んでいるのだろうか。