見出し画像

文章表現トレーニング9/25,9/27

本投稿は「Webライターの歩き方」にて講師がオススメする「文章表現トレーニング」の自主トレ投稿です。

★ルール
・写真を文章に書き起こします。
・もしくは最近の出来事を「優しい」「すごい」を形容詞使わずにそれを書き起こします。
・制限時間は10分です。

★効果
・発想トレーニングとして使えます。
・表現の引き出しが増えます。

Webライターの歩き方の詳細はこちら▼

■9/25のお題 最近「すごい!」と思ったことを具体的に表現する

今朝たまたまYoutubeで、2日間だけガリとデブの3食を交換する、イギリス発の実験動画を見た。私が見た動画は体重227kgの超肥満体型の男性と妊娠を希望する摂食障害の女性の食事を交換する動画だった。まず男性の食べている量がすごい。毎日7000kcalを食べている。女性もすごい。スプーン1杯の砂糖と少量の夕食だけで生きている。

2日間にわたって食事を交換した結果、お互いが自分の食生活の異常さに気づきいていった。最終日、主催者から、ダイエットプログラムと食事改善プログラムを渡されて、実験は終わった。

その1年後の超肥満体型だった男性がめちゃくちゃすごい。227kgから50kg前後まで落として、商品広告のモデルとして活躍している模様が映し出されていた。私もダイエッターではあるが、1年で変わる人は変わるのだな、と感じた。(+すごく面白い実験動画と感じた。)

■9/27のお題

画像1

引用元:https://unsplash.com/photos/U0BzBTt-5so

昼の風景。中央にサンドイッチがドドーンと、木の板の上に置いてある。木の板の下には、白と青のモザイク模様のクロスと橙色のランチョンマットがある。一つに見えるが、1つ目のサンドイッチの上に2つ目が置かれている。サンドイッチのパンは穀物が混ざったものだろうか。ナッツ類がパンの表面に、まばらにあらわれている。サンドイッチの具材はパスタかチーズと青々としてたリーフグリーンに見える。トマトスライスも挟んでいるようだ。副菜はピーマンのピクルス。左から黄・赤・緑の細ピーマンが並んでいる。2つ同時にかぶりついてしまいたい、そんなサンドイッチを食べるのは、一体誰だろうか?(約8分)

現在受講中▼