見出し画像

#完 ジブリパークに、行く 【 ジブリの大倉庫 編 】

古のジブリオタクの皆様、お元気でしょうか。

はい、第9弾!!いつ終わるか不安な「 ジブリの大倉庫 」についてのレポートです!!

前回は、オリヲン座などなどを紹介いたしました!
下記のスケジュールで回っていまして、今回はやっとのことで辿り着けた、なりきり名場面展についてです!

今回は、とっても写真が多いです。たくさん写真を撮ったそのデータたちを、こう言ったところで紹介できるのすごい嬉しい…

架橋だ〜

それではレッツゴー!

1.午後は人がめちゃくちゃいる

今までのレポのことをやりきって、現在15時少し回ったところ。
我々の体力も限界近いですが、なんとかアドレナリンで動きつつ…
最後の展示を見るために向かっていたのですが…

列がすんごいの

こりゃすげぇ人気だわ

この時間帯になると、
・閉園時間が近くなるので、なりきり名場面展が一番混む
・みんな喉が渇いたり小腹が減ったりするので、ミルクスタンドも混む

もう激混みも激混みでした。ミルクスタンドに関しては、唯一手軽に飲み物を買える場所ということもあり、長蛇の列に。この園内に自動販売機といった手軽に飲み物を購入できるものがないため、この記事を読んでいるあなたは、ちゃんと飲み物購入してから入場してくださいまし…

2.やっと入場!なりきり展示室!

車掌さん(?)がお出迎え

45分ぐらい並んだところで、やっとこさ…やっとこさ入れたよなりきり名場面展…!入り口では、千と千尋の神隠しの車掌さん(?)がお出迎えしてくれます。

千と千尋の神隠しにおける電車のシーンって、死の世界に行くという描写だと解釈してるんですけど。今回、私たちは死後の世界を通して、いろんな作品に誘われるってことなのかな…笑

①なりきり名場面展のメイン、カオナシと電車。

一度は撮りたい、このショット

先ほど結構な長蛇の列だとお伝えしましたが、原因がわかりました。カオナシとの撮影エリアが異常に混んでいましたわ。わかる、一緒に撮りたいよね。

途中からの割り込みはできませんが、もし並んでいる中でカオナシとの撮影すっ飛ばしてもOK!という方は、スルスル中に入れると思うので、スタッフの方にお伺いしてみるといいかもしれません。

電車の窓から覗く景色は、お昼や夕方など時間帯が変わるので、どの景色で撮れるかは運ですね!友人2人はお昼の背景で撮影していましたが、私は夕方の景色にて撮影となりました笑

出典:https://www.ghibli.jp/works/chihiro/
透けて見えるの最高にすごい

写真を見返していて感動したのが、写真を引いてみるとカオナシの足元が透けているように見えるんですよね。

これぜってぇ的にこだわって作ったポイントだと思うんですよね…!隣に並んだ時に、カオナシ透けて表現はできないもんなぁと思っていたのですが…
後からのこの仕掛けに気づいて、ものすごく感動しました…!

②ポルコと大乱闘!

ポージング力を問われる

みんな大好き紅の豚名場面、ポルコとカーチスの大乱闘!ポルコの渾身の一撃を受けることができます。ちゃんと水に入ってる感じになっているのすごくないっすか。

出典:https://www.ghibli.jp/works/porco/
ポージング力高い

ちなみに、友達のポージングうますぎたので載っけておきます笑
この角度での撮影も結構迫力を感じていいなと思いました。

③学校一イケメンとの対峙

入り口から本気

考古学研究会の部屋に入り、風間くんに会いに行きました。ええ、部屋すごい緻密に作られています。もの多すぎなのよ、これ描かれてたの?作り手大変すぎるだろ。

お手伝いの風景

海ちゃんの位置に座って、風間くんにちょっかいかけれます。写真の隅に置いてある風間くんの荷物もとても愛しさ上がりますね、男の子っぽいわ〜
映画の画像確認しに行ったら、お弁当的なものもちゃんと描かれてました笑

出典:https://www.ghibli.jp/works/kokurikozaka/
横からのイケメン

ちなみに、座った場所から見るとこんな感じ。
いやぁ、イケメンですね…

④たぬ作戦会議、参戦

ひっそりいますわ

はい、きました。平成たぬきぽんぽこ。小さい頃、たぬきがお化けに化けるシーンで大号泣した思い出があります。

住処どこだ←

住処を守るための作戦会議に参加しました、みんな思ったよりもでかいな…たぬたぬたちかわいい。。。

出典:https://www.ghibli.jp/works/tanuki/
偉い人の頭触んなw

友達は馴れ馴れしく参戦笑
収まり良すぎて笑った、めちゃくちゃいいやんw

⑤シータ救出大作戦-1

出典:https://www.ghibli.jp/works/laputa/
腕力が唸るゼ

はい、空から女の子が!!シータ降ってきました!公式のポスター見ると、シータの向き違ったけど、原作は右が頭であってるわ!これは初めて知った!笑
ジブリの大博覧会だったかな…?その時もシータを抱き抱えれるような展示があったような気がします。それにしても、シータの髪の毛の表現すごいですね、ふわふわしてる感じでてます。

おふざけshot

ちなみに、片手でやると能力者みたいに撮れます笑

⑥シータ救出大作戦-2

出典:https://www.ghibli.jp/works/laputa/
全力救出大作戦

ほんとこりゃ名場面ですわ。めっちゃくちゃ楽しめますここ、結構全力で体重をかけて乗り出しても問題ありませんでした。でも、せっかくなら楽しげな写真も撮りたいですよね…

2ショット撮りたいやんね

いや、ほんと、救う気0なのよね笑
行った方も、気分によっていろんなポージングできると思うので、色々試してみてほしいです。

⑧おもひでスキップ

出典:https://www.ghibli.jp/works/omoide/
原作わからずとりあえずスキップ

きちんとみたことないのですが…おもひでぽろぽろのワンシーン。
みたことないので写真と比較しながらになりますが、本当にそのままというか。全面パネルのカットとか、職人大変だっただろうな…

作り手に何度も思いを馳せてしまいますわ。

⑦きちじょうじ、めっちゃ間ですやん

出典:https://www.ghibli.jp/works/umi/
場所笑

すみません、この作品もキチンとみていないのですよ…原作でも間に人がいるのかなぁ、と思って確認したのですが。画像には写っていない…めちゃ邪魔な位置での写真撮影が推奨されている…?

⑧桜の下にて、奇跡のステップ

連写の中の1枚

かぐや姫のこのシーン、めちゃくちゃ回ってるじゃないですか。そんな感じで回ったりステップ踏んでたら、なんかどうやってそのポーズできたんっていう写真が撮れたので…

動きで写真を撮るところは、動画で撮りながら写真を撮影するのが一番良さそうな気がした、この写真見て。きっとあなただけの奇跡の一枚撮れると思います。

⑨ポニョと爆走

出典:https://www.ghibli.jp/works/ponyo/
複数人で撮ると良さげ!

これ、劇場で見た覚えあるんですけど、この爆走シーン結構笑っちゃったんですよね、勢い凄すぎて笑
ココが再現されているのは個人的に嬉しいポイントでした。

並んでいた人に撮ってもらいましたが、上と下で分かれて撮ると、楽しげでわーーーーー!っていう感じが出てよかったです笑

かわいいJK二人組が撮ってくれたんですけど、アラサー3人が楽しげにポーズしたら「かわいー!!」と言って撮影してくれました。アガった笑

①⓪テルーに怒られてる…

出典:https://www.ghibli.jp/works/ged/
すんません…

もう何だか、すごいごめんよというシーンでしたわ。
「 命を大切にしないやつなんか大嫌いだ! 」
このシーンの後に、アレンとテルーの関係性が変わっていくのよね。でもなんかこう、写真撮るってなると結構難しいなと思って、とりあえず謝るしかできなかったです…

①①大爆笑、めっちゃ楽しい首返上

3人で肩組み首返上

デイダラボッチに首を返すシーン。ここは光と音の演出がループして、そのループに合わせて写真撮影を交代していくスタイルです。

で、ここのシーン、アシタカとサンが肩組んで返すじゃないですかぁ…

そんでもって私たち3人で行ったんですよぉ…

まぁ、3人で肩組むじゃないですかぁ…
なんかもう、爆笑するわけですよね…笑

真ん中1人肩組むだけになるのでちょっとシュールでした笑

①②マーニーとの体格差に泣く

出典:https://www.ghibli.jp/works/marnie/
裸足になればよかった

とりあえずマーニーかわいいのよ。
そして自分の身長たっかいのよ、会わないのよ身長。どうしてくれるのよ。

なんとか手を触れたものの、身長差がすっごいし、めっちゃ屈伸しないといけないのよ。

友達の努力が見える

んでもって、身長合わせるじゃない。
手が合わせれないのよ、難しすぎるじゃない。

抱擁するしかないじゃない!!

ま〜〜〜〜〜〜、だったら、ハグするしかないよね。

私がマーニー守っちゃうんだからネ!!

①③風立ちぬ、夢の中にて…

出典:https://www.ghibli.jp/works/kazetachinu/
もうポージング尽きてきてるよね

はい、こちら最後!
風立ちぬの夢の中に出てくるシーンですね!

もう、やっとここまでこれた…
いくつもの場所でちょっと奇を衒ったポージングをすることに頭使うと、結構疲れるんだなって思いました。なんか、原作通りもいいけど、違うポーズとってみたいやん。

とりあえず、これですやーんみたいなポーズ撮って終わりました。

①④ お し ま い

フォントかわいい

「 お わ り 」じゃないんだ!

各映画の最後って、必ず「 お わ り 」なのに、いつもとセリフ違うやん。
ってことは、またパワーアップするのか…?といった気持ちにさせる締めくくり。いや〜、気になっちゃうじゃん〜〜〜〜〜

新しい宮崎駿監督の作品のポスターも解禁されましたし、もしかするとそのシーンは追加で作成される可能性があるのか…?今後も目を光らせてなくては…

3.帰りのお時間

夕方になって、いい感じ

はい、なりきり展示終わって時刻は5時前。
すごいいい感じの景色になってまいりました〜、外の日差しがもろに入ってくるので、幻想的です〜〜

フェンスのモチーフもかわいい

夕方の光と相まって、なりきり名場面展の建物も、ものすごくいい感じになってました。照明の演出も良い、意味がないようである、こう言った空間がいいですよね。

反対側の風景

さっきのフェンスの位置から振り返ると、こんな写真が撮れます。
背伸びして顔を出す友達ーズ、かわいい。笑

やっぱり外からの光がいい味出してますね〜、冬のこの時間帯に写真を撮ると、結構ドラマティックな写真になるんじゃないでしょうか!

4.さいごに

横からもよかった

お、終わった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
全体を通して、思った3倍記事書くのに時間かかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜

とりあえず、書き終わってめちゃくちゃ安心しました。でも、まだ面白い内容いっぱいありましたし、またもう一回行って、いろんな人が見つけた仕掛けを確認しに行きたい気持ちですね!

これからも、皆様足を運ばれると思いますが、この記事で楽しそうな場面を見つけてより一層楽しんでいただければと思います!

これにて、ジブリパーク、ジブリの大倉庫編終了です!
それではまたノシ

この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?