マガジンのカバー画像

本を作る話

19
2021年販売されたZINE「P6」や 2023年販売 ZINE「RIGHT」 の 製作プロセスを綴ります
運営しているクリエイター

#写真展

個展「RIGHT ~ 肯定」のお知らせ(11/1~12)

11月1日~12日に和歌山の「かまどの下の灰までgallery」で個展を開催致します。 ⚫︎ 三木邦仁 写真・造形展 「RIGHT ~ 肯定」 ⚫︎かまどの下の灰までgallery 和歌山県和歌山市元博労町29番(MAP) 南海 和歌山市駅から徒歩3分 / 車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用ください。 ⚫︎開催日 2023年11月1日(水)〜11月5日(日) 11月8日(水)〜11月12日(日)   

ZINE出版のお知らせ

こんにちは kunihito.mikiです。 「ZINE作ります詐欺」を3年続けておりましたウソつきの私・・なんとこの度、ZINEが本当に出来上がってしまいました。写真集という括りではなく、写真に「エッセイやコラム」を書き認めた一冊になっております。 (※ZINEとは、個人が自由な手法・テーマで制作した冊子) ーーーー ZINE販売のご案内(完売しました、おーきにです) 「P6」  A5版 無線綴じ 234P オールカラー  ① 手売り 価格 1500 円(税込み

最後まで楽しかった「Garage」

「ガッハッハッハ~」とアホみたいに爆笑している写真でこんにちは。カメラ向けられた時はこんなに笑ってなかったと思うのですが、よほど楽しかったのでしょう(photo by @t_otsuki) そりゃそうだ!コロナ禍の中、あれだけ多くの方々がご来場下さって、「いい写真ですね~」とか「この空間演出は素晴らしい!」とか「イケメンですね~」いやいやこれは言われてない・・その他諸々チヤホヤして頂いたら 誰でも笑顔が溢れるわな~って話でございます。 ご来場頂いた皆様、スタジオオーナー様

個展準備は大変だけど楽しい話

1週間後に迫ってきました11/28(sut) 個展「Garage」の準備に奔走しております。なにせ思い付いたら出来る出来ないに関わらず Twitterで「○○やります!」と呟いちゃう悪い癖が原因でございます。 コレ書いてて言うものなんですけど 正直ね こんなnoteをぐだぐだ書いてる場合じゃないんですよ!他にやるべきこと沢山あるんだよぉ・・ とはいえ 「現実逃避」という職業があったなら私は既に大金持ちだ!と胸を張って言えるほど、横道に逸れるのが大好きな性格。もう書き出した

個展のお知らせ(11/28 sat)

こんにちは kunihito.miki です。 近年の集大成を展示で表現したく、旧メリヤス工場跡のレトロなスタジオにて、展示イベントを開催します。 ーーーー Photo exhibition「Garage」 小さなオートバイと旅した世界 映画セットのような物置き部屋のスタジオを使って / 額装写真20点以上 / スライド写真250点 / 短編エッセイ(book) / Supercub 90 / 等を展示 ここ数年の集大成をこの部屋に閉じ込めて表現します。終日在