見出し画像

自己紹介のようなもの

文化服装学院を出た母とホテルマンの父の間に産まれ、府中と国立のはざかいで育ちました。マルチーズの親子から始まり、シーズーが2匹。犬と共に育ち、動物はだいたいなんでも好き。小さい頃は恐竜から怪獣、妖怪や神話上の概念、あらゆる生き物や、生き物のような概念に夢中でした。

寓話や推理小説、歴史小説、漫画やアニメ、テレビゲーム…サブカル的な要素を食指の動くままつまみ食い。電子音楽の虜になってDTMからDJへ。世界を形作っているのは音と振動だと思っています。

その土地や気候風土が育む文化と歴史、生命への関心から、日本の文化の奥行きの深部を求めて行き着いた先の古文書探求。趣味が高じて自分よりも遥かに知的な方々と共同作業で書籍の出版文芸誌への寄稿という貴重な経験をしました。同じ文脈で無施肥無農薬で田んぼと畑の土いじりも数年経験。

そしていまはビールづくり。アルコール度数3%の330ml缶でも1本で頭が痛くなるくらいの酒弱者。命を削りながらビールをつくっています。無理に酒を飲ませないでください。死んじゃうので。でも少し味見させてあげてください。喜びます。

好きなもの
圧倒的な生命感や奥行きを感じられる創作物。
なんてことのない日常のこまやかでささやかな変化と、その連続性。
素直さ。
嫌いなもの
押し付けがましいもの。
恩着せがましいもの。
媚びへつらい。

いまも好きだけど、特に不動の影響を受けてきたアーティスト
(順不同 / 何となくジャンル分け)

音楽家

Johann Sebastian Bach Ludwig van Beethoven
Sergei Vasil'evich Rachmaninov
Bill Evans Thelonious Sphere Monk 
Kraftwerk Jeff Mills Derrick May
LFO Steve Bicknell Surgeon Deadbeat Ken Ishii
YMO レイ・ハラカミ 横田 進 田中フミヤ
CHARA ゆらゆら帝国 浅井健一 椎名林檎 柴田淳
すぎやまこういち 植松伸夫 菅野 よう子 岡部 啓一 帆足圭吾

文筆
宮沢賢治 吉川英治 芥川龍之介 安部公房 村上春樹 村上龍 北方謙三
栗本慎一郎 松本 克己
Sir Arthur Ignatius Conan Doyle Helen Beatrix Potter Agota Kristof Fyodor Mihaylovich Dostoevskiy Michael Polanyi 


Pablo Ruiz Picasso Egon Schiele Gustav Klimt Barnett Newman
Mark Rothko Paul Klee Dick Bruna
鈴木其一 月岡芳年 岡本太郎 東山魁夷
水木しげる 鳥山明 天野喜孝 渋谷員子 吉田明彦 三浦建太郎

いま好きで影響を受けている人たちは、気が向いたらまた別の場所に書こうと思います。

2020年東京都国立市創業KUNITACHI BREWERYの醸造責任者です。アルコール耐性がなくてほとんど飲めませんが、ビールづくりとお酒は大好きです。