見出し画像

#016「当たり前」の美しさ

能登半島地震で亡くなった方のご冥福と、被災された方の回復、復興を祈っております。

新年が明けました。

元旦には地震が、2日には羽田空港での火災が。新年早々落ち着かない気持ちの方も多いと思います。

私も落ち着かない年末年始でした。それでもありがたいことです。

仕事初めのかたも多く、昨日よりも今日、いくつものところでビジネスが動いていることを感じます。

本日は新しく契約をしたソフトウェアのご担当者様に当たり前のすがすがしさを感じました。
電話していても会話のキャッチボールがかみ合うし、ステイト(感情・雰囲気)もポジティブなものだし、電話を切ればお礼のメールが来るし。
当たり前のようなこの感触、翻って自分側はいかがなものか?と学びます。

法人で、年末調整や年金周りの書類をすべて経験しよう決めた法人1年目。
まぁ、ひっどいくらいの縦割り感を味わっております。

ここがビックリ法人の書類
・給与支払い報告書(個人申請部分)はどっさり送られてくるのに、「給与支払報告書総括表」は送ってこない。→各市町村によって様式が違うみたい。
ちなみに、申請は個人の用紙と総括表を自治体に提出します。
複数の従業員の方で、A市とB市に分かれていたら、総括表はそれぞれ必要です。n市の分だけ枚数が必要です。

受け手からすると、いくつかの書類は郵送でくるのに、MECEでないという。なので、何を出さないといけないのか?の全体把握に時間を要します。

(これくらいで負けないもん。)

次、eLTAXという電子申請ができるものがgBizと別に存在していて、登録と手前の準備がラビリンス(迷路)
WindowsOSで、何も意識しないとedge使うと思うんだけど、edgeの拡張機能に対応していないから、chrome使ってくださいと案内される。。

(これくらいで負けないもん。。。。)


・eLTAXの電子署名が謎。
電子署名は十数種類の中から選べるのですが、法人の電子署名は法人代表のじゃないとダメとか、法人の代表のを作成しようとすると、その中のいくつかの種類からしか選べなかったり、それにはカードリーダーが必要だったり。
個人だとマイナンバーでできるみたいだけど、個人もマイナンバーをもって市役所の窓口に行かないといけない。それなら、窓口に行ったときに、本当にやりたい書類の手続き済ましてしまいそうな・・・。揺らぐ部分もその場で解決して基本確実にその場で終わるし。

このあたり、有資格者の方や得意な方は何でもないことなのかもしれませんが、私は心が折れました。そして、大手ソフトウェアの中の1社にお世話になりました。

これをアウトソースすることで費用と、本業に集中できるという点から、お金の価値は何ぞや!?というものを学びます。

お金は大事です。そして、弊社もお金をいただく部分があるわけで、いただくにはお値段以上の価値を感じていただける、価値を届けるという営みをしっかり行いたいと年始の所感にまとめます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?