♪3教科学習中の方からの体験談♪

2021/8教室だより

教室ではこの夏から3教科学習をされる方が増えています。
理由は・・・英語教育改革の影響で学校での英語学習が早期化され、英語ができる・できないが小学生のうちから目に見えるようになってきているから・・・です。

ただ、3教科学習って大変そう!と思って、なかなか踏み切れない方が多いというのも、良く聞くお話です。

今回は、すでに3教科学習をされているお子様の保護者より体験談をいただきましたので、この場でご紹介をさせていただきます。

①小1、H君(小1になるタイミングで英語スタート)

簡単な教材でたくさん枚数をやることができる教科、新しいところで5枚がやっとの教科、はじめたばかりで新しいことだらけで楽しくやれている英語など、今のところ3教科でもそれぞれなので変わりなくやっています。
英語が難しくなってきたらどうなるか、家での集中力のなさをどうするかが課題です。

兄(お兄さんも小学生時代、3教科学習されていました!)のことを思い出すと、難しい教科になればなるほど進めるのが大変で1枚やるのもやっと、自分のやりたい教科しかやらないこともありましたが、中学に入って代数、英語は公文のおかげで今のところついていけてるようです。

②小5、K君(小3で英語スタート)

そろそろ英語も触れておきたいなぁ、でもすでに2教科学習しているから3教科は厳しいかな、と始める前に迷っていたことを面談でご相談させていただいたところ、体験でやってみて本人がやる気になれば続けるということを親子で納得して始めました。
お教室では先生がついていてくださるので本人もやる気になると思うのですが、毎日3教科の宿題を出来るのかが親としては不安でした。

最初は1日2教科だけ宿題しようと話して宿題の量自体は増やさずに今まで通りの枚数をやっていたと思います。

そのうち3教科に慣れてきて、しかも英語は楽しくて本人がやる気だったので3教科やってみる日が増えたりしてそれが定着してきました。

どの教科もレベルが上がるにつれ難しくなっていきますし、学校生活のストレスのバランスもあったので、その時期によってはまた2教科だけに戻したり、1教科の枚数を減らしたりしてなんとか3教科学習を続けています。
少し前にスランプ気味だなーと感じており、現在は先生が状況や反応をみて2教科のレベルを下げることをすすめて下さったので、ダラダラ勉強をすることが少なくなってきたと感じていてまた自信が付いてきたと思っています。
日常生活でも、楽な方へ楽な方へと逃げがちな子なので自信ややる気を取り戻したらまた目標に向かって頑張って欲しいです。トロフィーを貰うことが目標です。

学校で英語の授業が増えてきていますが、今のところ授業はとても簡単に感じるらしく、先生からの問いかけ(これはなんて発音する?程度ですが)にクラスで2人だけ手を挙げて答えられたんだよ!など嬉しそうに話してくれたことがありました。
委員会も国際交流?という委員になったらしく、日常でも英語に触れる機会が一気に増えたように感じています。楽しそうです😌

③小2、K君(英語を始めて6か月ほど)

英語を追加したきっかけは、今は小学2年なので学校での教科、理科社会そして英語などが増えて気持ちが忙しくなる前にアルファベットを書くことくらいは出来るようになっているとよいかと思ってはじめました。
毎日3教科こなすのが理想ですが、学校の宿題も増えてきたので、優先順位としては
①学校の宿題
②公文算数
③公文国語
④公文英語、という感じです。
教室に行く日と土日は④までやりますが、教室へ行かない日はできる範囲内で、と思っています。
以前は無理にでもやらせたりしていたのですが無理強いも良くないかと思い改め、最近はできない日もあってもよい、という考えにしました。

--------
いかがでしたでしょうか?
他にも3教科学習をされている方は、教室にはたくさんいらっしゃいます。
日々の工夫もさながら、英語もやってみると案外できるね、というのが皆様の共通したご意見のように思います。
今や小学校からの英語学習は避けては通れない道なので、教室といたしましても、3教科学習を応援していきます。無理なく、楽しく、続けられるように教室もサポートしていきたいと思っています。ぜひ「やってみよう」をこの夏から!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?