見出し画像

KUMONを通じての成長【アンケートより】

2023/08教室だより

今月、保護者の方より直接お聞きして嬉しかったお話をお伝えします。

保護者の方からの生の声


中学生になっても、子どもに公文を毎日学習させることにお父さんが『懐疑的』でしたが・・・
お父さんの職場に最近配属された新入社員の部下(女性)がすごく仕事が良くでき、小さいときから、中学時代まで、ずっと公文をしていたという話を聞いたことで、本当の意味での公文の効果を認めてくれるようになりました。その部下はうっかりミスが多いお父さんのサポートやフォローをしてくれることが多く、仕事ができることに感心しているそう。
今では、お父さん自身が、子どもに毎日公文をしたか~?と聞くのが日課になっています!

ある中学生のお子さんのお母さまより

その他、夏のアンケートに書いていただいた生の声をお届けします!
読んでいただくと、前述のすごく仕事ができる部下の女性のようになる理由が分かるのではないでしょうか。

夏のアンケート(2023)より

全て、当教室の生徒さんの保護者に書いていただいた本当の声です。

・今まで学校の宿題で文章を声に出すように言ってきましたが、全然やりませんでした。しかし公文で国語を始めてから、声に出すようになりました。(小2男子)
・学校の勉強についていけるようになった!(小4男子)
・学校の授業の内容が理解できるので、自信につながっている。(小3女子)
・計算が速くなった、以前より集中して勉強する時間も長くなった。(小3男子)
・計算に苦手意識がなくなった、本の一人読みができるようになった、小学校での漢字テストが毎回100点になった。(小2女子)
・字を書くことが好きになりました。(年中女子)
・自信が持てるようになり、学校でも他の子に教えてあげているようです。(小3男子)
・学習習慣が身に付いた、本を読むことが好きになった。(小2男子)
・特に英語はスポンジのように吸収して、よく覚えているように感じます。(年中男子)
・学校帰宅後に、学校の宿題はすぐに終わらせる。歴史など、自分の好きなことは、本を読み、知識の吸収はびっくりします。(小2男子)
・公文で国語を学び、漢字を書くようになってから、難しい漢字が書いてあるふりがなつきの本も自分から手に取って読むようになってきました。(小1男子)
・「読む力」がしっかりついたので、絵本を自分で楽しめるようになりました。すこしずつカタカナも覚えてきているようです。(年中男子)
・毎日宿題をする習慣が付いた。(小1女子)
・思ったより勉強ができるから安心します。(小1女子)
・自分から勉強するようになりました。(小3女子)
・学校でものさしのお勉強をしたときに、分からないことがあったみたいで、公文に行っているのにできなかったのがくやしかったと泣いていて、公文ではやっていないことなんだから分からないことがあるのは当たり前だよと声を掛けたところ、自分から進んで復習をしていた。(小2女子)
・疲れているときは、なかなか自分から進んで学習してくれませんが、最近早く引き算をやりたいと積極的にやるようになりました。(小1女子)
・公文で毎日の勉強習慣が身についていたので、小学校の宿題に苦労しなかった。(小1女子)
・字を書くことに自信がついた、昼食後、机に向かう癖がついた。(年中男子)
・進度が進んだり、区内で上位になったりすることで、自信を持てるようになりました。(小3女子)
・字が少しずつ上手になってきたこと、学校の勉強が簡単と感じていることが良かった点です。(小1女子)
・集中力が続くようになり、継続力も身に付いたと思います。(小3女子)
・学童で学校の宿題は嫌がらずやって、自分が欲しがったポケモンドリルは自分からやっているようです。(小1男子)
・自然と家で毎日勉強する習慣がつきました。(小3女子)
・取りかかりは親が声を掛けてしぶしぶ始める形ではありますが、宿題を始めると集中して自分が決めた量が終わるまで取り組めるようになりました。(年長男子)
・毎朝の学習習慣が身に付き、学校の宿題も余裕をもって取り組むことができている。(小2男子)
・おしゃべりが流暢になったように感じました。(年中女子、両親が中国の方)
・公文で勉強したことが学校で活かされて、様々な場面での自信に繋がっていると思います。(中1男子)
・机に向かって学習することに抵抗がなくなりました。次のステージに上がりたいという向上心がめばえました。(年中男子)
・字が上手になりました。今は毎日抵抗なく公文の宿題を進められるようになりました。(小1男子)
・最近は絵本を自分で読もうとする姿が見られます。母の日、父の日にお手紙をくれました。(年中女子)
・数字と文字が好きになりました。保育園でも、字が読めないお友達に絵本を読んであげています。(年長女子)
・自ら進んで机に向かうようになりました。(小3男子)
・えんぴつをしっかりと持てるようになりました。少しずつひらがなに興味が出てきました。(年少女子)
・ひらがなの文がスラスラと読めるようになりました。毎日自分から「くもんやりたい!」と喜んでやり始めています。(年中男子)
・自分から進んで宿題をする日が増えました。(年長女子)
・人見知りが少しましになりました。(2歳男子)
・文字を読めるようになり、自分で絵本を読んだり、手紙を書いたりすることが増えた。(年長女子)
・まだ始めたばかりなので、こちらから見える成長はまだ分かりませんが、嫌がらず公文の宿題をやったり、公文に行っているのは良かったかなと思っています。(小2男子)
・少し前までは、宿題が目の前にあっても、見て見ぬふりをしていましたが、最近「今日は何枚~?」と聞いてやるようになりました。(まだまだの日もありますが)(年中男子)
・自分で進んで公文をやる日ができた。えんぴつを持って何かをすることが好きでよくやるようになった。(年少女子)
・先を見据えて、何時には~するから~する、今~しなきゃいけないと、自分で考えて行動するようになった。(年長女子)
・計算が速くなった。(小4女子)
・やりたくない気持ちの時でも、最後までやり遂げられるようになり、自信が付いたように思います。(小2女子)
・自主性がついた。(小6男子)
・2歳~小3まで公文で算数・国語を学び、中学受験後、算数・英語を再開、英語は自信が無さそうにしていたが、英検5級はすぐに取得でき、定期テストでは自分で計画を立てて学習することができた。学校から成績優秀者賞の賞状をもらって帰ってきた。(中1女子)

だからKUMON~KUMONの良さってこんなところ

私たちKUMONの指導者が良く言っている「内面的成長」の一部をお伝えしました。内面的成長を加速させることが公文式の効果であり、この成長があるからこそ、子どもたちの学力が高まるという流れです。

逆に学力だけ上げようとしても、内面的に成長していなければ、効果は持続するものでは無くなってしまいます。その場限りの一瞬の成績向上はできても、大人まで続く成長に繋がらなくなってしまいます。

この内面的成長を育むヒントは、毎回の学習で『自分でできた!』を積み重ねること。教室では、自信を付けることを大事にします。そして家庭でもなるべく同じ様子で取り組むことができれば、効果が出てきます。ぜひ幼児期からの公文で、ご家庭と一緒に賢いお子さまを育てていけたら何よりです。

東郷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?