見出し画像

たす3

 公文式青葉台駅前教室の坂本です。

公文では、足し算は、たす1、たす2、たす3と学習していきます。

昨日は2名の生徒がたす3初回学習でした。
幼児さんの場合、たす3はなかなか大変なところです。

年長さんの生徒さんはビデオ撮影しました!
10枚学習で約20分かかるかなと思い、観察するのにも限度があるなと思い、保護者の了解のもとビデオ撮影しました。

最初の4枚まで観察できました。
もう全然良くできていました!
どうやって答えを出してるんだろう、なんて思うくらいスムーズでした。

前回やたらゆっくり数字を書くなあと思ったら、
ママからキレイに書きなさいって言われてる
前回は20分くらいかかってましたが、たす2はスムーズに解答することができていました。

もうひとり、年少さんたす3初回、こちらはどうなるかな、と少し心配。
最初の1枚はなんとか、2枚目で手が止まりました。
そこでエネルギーチャージ!ママにとなりに座ってもらったらスムーズにいきました。
恐るべし愛のチャージの強さ笑
この年少の生徒さんはその前に国語2Aの終了テストをしました。
カンベキでした!
素晴らしい!
小1のカタカナ、漢字、文章読解に入ります!
お姉さんも小1で学習していますが、数学は中2、国語は中1が終わるところまで学習が進んでいます。
ですので、お母さんもスタッフみたいなものです笑
坂本の意図を汲んで、我が子を導いてくれています。

今回のたす3初回学習は、やはりどうなるか不安がありました。
昨日学習の様子を見ながら、毎日やることで昨日できなかったことができるようになっていくのだと感じます。

小4の生徒さん、来室した時に、
今日算数多いんだ〜と話しました。

訂正枚数も多いのですが、プリントも分数の引き算の初出。
そして、3教科学習。
でも、あえて減らすことなく、すべてを学習して帰りました。
線も細いのですが、すごいガッツです。
遅くなり、外でお母さんが待ってました。本人も公文での学習は長くなることを覚悟しているとお母さんから聞きました。
ありがとうございます!

最後の生徒さんも4年、ガッツがあるようにはあまり見えないのですが、必ず最後までやりきって帰ります。お父さんとお母さんの姿勢が素晴らしいご家庭ですが、しっかりと学習していきますね。

昨日は校区の小学校が一斉下校で、6時まで混みました。

教室の感染予防もしながら、子供達の学習を進めていきたいと思いました。

最後まで読んで頂きありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?